同人からもたらされたニュース
前の記事「秋葉原事件を考える」を書いたあとで料理の記事を書く予定でいながら、あの事件を思い、暗澹とした気持ちになってぼんやりしていました(事件の最初の報道以来、ずっとそうです。専業主婦なので、なかなか気分転換ができないのですね)。
そこへ、同人雑誌の仲間からの電話。え、本当?
今からジュンク堂書店へ、『文学界』(文芸春秋)の最新刊を買いに行ってきます。定期購読をやめたとたん、なぜかこうですよ。
仲間から、あるちょっとしたニュースをもたらされました。ちょっとしたといっても、わたしには信じられない気持ちなので、ちゃんとこの目で確かめることができたら、お知らせします。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)
「創作関連(賞応募、同人誌etc)」カテゴリの記事
- ツイッターで問題となっている、芥川賞候補作「百の夜は跳ねて」(古市憲寿)。8月15日に追記あり、赤字。(2019.08.15)
- 戦後日本の文学を支え続けてこられた優れた昭和の作家、田辺聖子さんが逝去された(2019.06.10)