5月2日の夕飯(太刀魚の韓国風煮物)
太刀魚の韓国風煮物を、 「週刊 服部幸應のしあわせクッキング65号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)からご紹介します。材料は4人分です。
太刀魚4切れ、じゃがいも2個、ねぎ5cm、青とうがらし(ししとうで代用も可)1本、糸とうがらし1つまみ(一味とうがらしで代用も可)、煮汁〔しょうゆ1/4カップ、砂糖大さじ1、コチュジャン小さじ1~2、ねぎのみじん切り大さじ1、しょうが・にんにくのみじん切り各小さじ1〕
- 太刀魚は、両面に2~3本ずつ切り込みを入れる。
- じゃがいもは皮をむいて1cm幅の輪切りにする。ねぎはせん切りにして、冷水にさらし、青とうがらしは小口切りにする。煮汁は混ぜ合わせておく。
- 鍋にじゃがいもを敷いて太刀魚をのせ、水1/2カップを注いで強火にかける。煮立ったら蓋をし、軽く蒸し煮にする。
- 魚の表面が白っぽくなったら弱火にし、②の煮汁魚にまんべんなくかけ、再び蓋をして蒸し煮にする。
- 魚に火がと追ったところで火を止め、②のねぎと青とうがらしをのせ、もう一度蓋をして軽く蒸らす。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ストウブで肉だんご、トンカツにチャレンジしました! マーボーカレー、ヨーグルトのスープ。(あとで加筆あり、緑の背景色)(2021.02.09)
- ストウブのレシピ「新玉ねぎのシンプル蒸し」を作りました。パロディ動画2選。(2021.01.24)
- 大晦日、元旦、2日のおうちごはん備忘録: E・レシピ「キュウリとハムの中華春雨サラダ」、みんなのきょうの料理レシピ「小豆ご飯」(2021.01.03)
- 手製の隙間用掃除器具、鉄製卵焼き器、ゴディバのケーキ。(追記: お餅がくっつかないクックパー )(2020.12.29)
- グッチ裕三先生「大根のつるつるスープ」、土井善晴先生レシピ「なすのレンジ蒸し」「めばるの煮つけ」(2020.12.08)
コメント