« 4月25日の夕飯(じゃがいものきんぴら風) | トップページ | ひとりごと(ハーボットに早くも赤信号。息子の就活20) »

2008年4月28日 (月)

4月27日の夕飯(牛肉のバジル炒め)

P4230034 P4230018_2  4月27日の夕飯は、牛肉のバジル炒め、なすびのおひたし、トマト、マッシュルームスープ(缶詰利用)でした。

 エスニックなレシピです。家族に大いに受けました。

P4230024_3 牛肉のバジル炒め「週刊 服部幸應のしあわせクッキング63号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)からご紹介します。材料は4人分です。

P4230002_2 牛もも薄切り肉300g、A〔にんにくのみじん切り小さじ1/2、ナンプラー小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、こしょう少々〕、玉ねぎ1個、ジヤンボピーマン(赤)1/2個、バジル1パック、にんにくのみじん切り小さじ1、赤とうがらしの小口切り2本分、B〔ナンプラー・酒・しょうゆ各大さじ1、砂糖少々、ココナッツミルク、レモン、サラダ油

  1. 牛肉は食べやすい大きさに切ってボールに入れ、Aを加えてよくもみ込み、下味をつける。
  2. 玉ねぎ、ジャンボピーマンは3cm幅の棒状に切る。バジルは葉をつまみ、適宜にちぎる。このとき、飾り用の葉適量をちぎらずに残しておく。
  3. 中華鍋を熱し、サラダ油大さじ1~2を入れて①の肉を加え、両面を焼いていったんとり出す。
  4. ③の鍋にサラダ油大さじ1を足して、にんにく、赤とうがらしを入れて炒め、香りが立ったら玉ねぎ、ピーマンを加えて、全体に油がまわるように炒める。
  5. ④に③の牛肉と②のバジルを加えてさっと炒める。Bを加えて混ぜ合わせ、ココナッツミルクを加えて味をととのえる。器に盛り、くし形に切ったレモンと飾り用のバジルの葉を添える。

|

« 4月25日の夕飯(じゃがいものきんぴら風) | トップページ | ひとりごと(ハーボットに早くも赤信号。息子の就活20) »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月27日の夕飯(牛肉のバジル炒め):

« 4月25日の夕飯(じゃがいものきんぴら風) | トップページ | ひとりごと(ハーボットに早くも赤信号。息子の就活20) »