« 3月2日の夕飯(子持ちガレイの煮つけ、山いもとえのきだけのあえ物、豆の中華風スープ 大豆とあさりで) | トップページ | 腑に落ちない心臓の大きさⅡ »

2008年3月 6日 (木)

3月3日の夕飯(豚肉の甘酢かけ)

P2290043 P2290016  3月3日の夕飯は、豚肉の甘酢かけ、水菜のサラダ、ごぼうと万能ねぎの味噌汁でした。

 ボリュームたっぷり、それでいてさっぱりとした味わいの服部先生のレシピ、豚肉の甘酢かけをご紹介します。

P2290013 味は上品、ボリュームはあり、なかなか見栄えのする一品でもあるので、お客様にもいいのではないでしょうか。

 「豚肉の甘酢かけ」を、週刊 服部幸應のしあわせクッキング55ディアゴスティーニ・ジャパンからご紹介します。材料は4人分です。

豚ロース肉(厚切り)4枚(400g)、ブロッコリー1/2個、ねぎ1本、なす2個、エリンギ1パック、甘酢あん〔だし3カップ、酒大さじ2、しょうゆ・みりん・酢各1/4カップ、水溶きかたくり粉約大さじ3〕。塩、こしょう、小麦粉、サラダ油。

  1. ブロッコリーは小房に分けて塩ゆでする。ねぎは3cm長さのぶつ切りにする。なすは縦半分にし、さらに二つに切る。エリンギは食べやすい大きさに切る。
  2. 豚肉は一口大に切り、塩、こしょう少々を振る。焼く直前に小麦粉を薄くまぶす。
  3. フライパンを熱してサラダ油大さじ2~3を入れ、最初にねぎをこんがりと焼いて香りを出す。①のほかの野菜を加えて炒め合わせる。
  4. 別のフライパンにサラダ油少々をひき、②を入れて両面こんがりと焼き、中までよく火を通す。
  5. 鍋にだしを煮立て、調味料を加えて味をととのえ、水溶きかたくり粉でとろみをつける。器に③、④を盛り合わせ、甘酢あんをかける。

P2290032_2 P2290001  水菜のサラダには、大根とシーチキンが混ざっています。かかっているのは、みりんとしょうゆです。

 NHK「きょうの料理」のレシピを参考にしたものですが、そのレシピでは他にも上からポテトチップスがかかっていました。

 ごぼうと万能ねぎの味噌汁。ねぎしかみえませんが、ささがきにしたごぼうが入っています。

|

« 3月2日の夕飯(子持ちガレイの煮つけ、山いもとえのきだけのあえ物、豆の中華風スープ 大豆とあさりで) | トップページ | 腑に落ちない心臓の大きさⅡ »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 3月2日の夕飯(子持ちガレイの煮つけ、山いもとえのきだけのあえ物、豆の中華風スープ 大豆とあさりで) | トップページ | 腑に落ちない心臓の大きさⅡ »