ひとりごと(しつこかった風邪)
と過去形のようなタイトルですが、まだ風邪に浸った生活ではあります。一旦咳き込むと、涙が出てくるまでとまりません。
でも、今日一日、死体になったように安静にしていたお蔭で、体力は回復してきました。しずかにしていると、それほど咳は出ないのです。
休日の夫も、わたしが寝ていると一緒に寝る癖があるのですが、ミイラになったみたいに寝ていたようです(まだ寝ている)。
また夜間が問題で、警戒は怠らないようにしたいと思います。
ニトロのテープを貼る場所として、手は案外駄目ですよ。跡が目立ちやすいし、痒いと掻きやすい場所だから、知らないうちに掻いたり、はがしたりしやすいのです(普通の人は大人しく貼っているのかもしれませんが)。
心臓が落ち着いたので、今テープは1枚貼っています。
花粉・ウイルスに効果があるマスクをしっかりつけて(この場合、病原菌を発するのはわたしですが)、リハビリの一貫としてこれからカレーとグリーンサラダ作りに挑みます。いざ。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)