ひとりごと(体調回復)
体調は回復しました。
昨日の午前中まではとても気分が悪かったのですが、午後になると、循環器クリニックへ行ける程度には回復しました。
でも、午後、先生は緊急手術ということも多いので、念のために電話をしたら、その緊急手術で午後は休診とのことでした。
昨日のうちに受診できれば、先生に苦しかったことをリアルにお伝えできただろうと思いますが、今日では無理でしょう。かかりつけの循環器クリニックは、土曜日も午前中は診察があっているのです。
何ともなくなれば本当にケロリとしてしまいますから、訴えてもたぶん先生にもわたしにも空々しく聴こえるに違いなく、また「Nさんはいつも元気だねえ!」といわれるのでしょうよ。
でも、顔色は青いのですよ、珍しく。夜、帰宅した娘が、「顔が真っ白よ」というので、鏡を見たら、白というより青。もしくは緑。怖いな~。
ニトロの使いすぎで血圧が低下したせいか、あるいは生理のせいだろうと思います。
2ヶ月間全く生理がありませんでしたが、その間の遅れを取り戻そうとしているかの如く(?)、洪水ですからね。
この青い顔のほうが、作家になりたいと思いつめても果たせない病身の中年女性にふさわしいわ~。このままでいてもいいな~。
でも、眩暈が困ります。そう、元気になったとはいえ、本調子ではなく、眩暈がするのですね。
一昨日、娘がわたしの誕生日に贈ってくれたニナ・リッチ(といっても中国製ですが)の財布がデパートに届きました。
今日は循環器クリニックに出かけたり、買い物に出たりで無理かもしれませんが、近々、その財布の記事をアップしますね。
買い物が楽しくなりそうな財布ですが、財布の紐はかたく、かたく。
誕生日に夫が贈ってくれた図書カードで、本を買う楽しみもあります。夫も一緒に楽しめそうなものを選びたいと思っています。
絵本の挿絵を特集したものが出ていて、それはどうかと思い、彼に話したら、興味を示しました。外国の挿絵画家については、夫のほうがわたしより詳しいのです。
もし今日買ったら、その記事も近々アップしましょう。夕飯の写真も、2日分溜まっています。昨日の夕飯の分と、もっと前の分です。
こんな風に日常的なことを普通に楽しめるって、幸せなことですね。それを確認するためだったら、たまには心臓の発作もいいものです。
勿論、あくまで死に至らない程度の発作、という意味ですが。でも、しばらくはごめんだわ~。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- 今度はぎっくり腰? それでも観能(萬子媛…)。(28日早朝に加筆あり)(2020.01.27)
- 体が温まる「Nadia」レシピの坦々スープ。左土踏まずの痛みはとれました。(2020.01.22)
- 上皇后陛下が診断された「血液の逆流」(2019.06.11)
- 親知らずの抜歯から1日経過(今朝から平常運転、昨夜は地獄)。(2019.04.17)
- 使いやすい歯ブラシ(2019.04.12)
コメント