« バレンタインデーに家族で食べたチョコ | トップページ | 体調の悪かったときに読んだ大岡昇平の『野火』 »

2008年2月16日 (土)

2月15日の夕飯(エスニックチャーハン)

P2120146 2月15日は、エスニックチャーハン、春雨スープでした。

 チャーハンには揚げてみじん切りにしたカシューナッツが入っていますが、揚げ立てのカシューナッツを少しお皿にとり、塩を振りかけて夫の酒の肴にしたら、喜びました。

 上に散っている緑色はバジルの葉。わたしはバジルがそれほど好きではないのですが、娘は好きです。写真は娘のお皿。

P2120144  エスニックチャーハンを、「週刊 服部幸應のしあわせクッキング第5号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)からご紹介します。材料は4人分です。

えび200g、カシューナッツ60g、卵2個、ねぎのみじん切り1/2本、レタス1/4個、バジル少々、ご飯4カップ、ナンプラー大さじ1、香菜適量。揚げ油、サラダ油、しょうゆ、塩、こしょう、鶏ガラスープ。

  1. えびは殻をむいて背わたをとり、3~4等分にする。沸騰した湯で表面の色が変わる程度にさっと湯通ししてざるにあけ、水気をきる。
  2. カシューナッツは高温の揚げ油で、少し色がつく程度に揚げ、あらみじん切りにする。
  3. 卵は割りほぐしておく。レタスは太目のせん切り、バジルも太めのせん切りにする。
  4. 中華鍋を熱してサラダ油大さじ4を入れ、卵を流し入れて炒め、かたまってきたらご飯を加えてパラパラになるまで、ほぐしながら炒める。
  5. ④にえびとカシューナッツを加えてさらに炒め、しょうゆ大さじ1/2、塩小さじ1/2、こしょう、鶏ガラスープ各少々で調味して、ナンプラーを加える。ねぎ、レタス、バジルを入れてさっと炒め合わせ、器に盛って香菜を飾る。

|

« バレンタインデーに家族で食べたチョコ | トップページ | 体調の悪かったときに読んだ大岡昇平の『野火』 »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« バレンタインデーに家族で食べたチョコ | トップページ | 体調の悪かったときに読んだ大岡昇平の『野火』 »