« 12月31日の夕飯(年越し蕎麦、肉だんごの揚げ煮) | トップページ | ホテルの窓越しに »

2008年1月 2日 (水)

ひとりごと(これから息子の住む街へ)

 今日は8時過ぎの電車で、息子の住む街へ出かけます。

 昨晩、喘息の初発作が起き、新幹線は喫煙席しか指定席がとれませんでしたので、ひじょうに不安です。

 煙草の煙で喘息の発作が起きることがあるので……。自由席の禁煙席が空いていれば、そちらへ行こうと思っています。

 5年ぶりに息子のアパートへも行ってみるつもりですが、どうも炬燵布団なんかは冬が終るごとにクリーニングに出せていないようです。シーツ、カバー類は洗濯しているのでしょうか。

 あと1年あるというものの、これまで過ごしてきたものを今更あれこれいったり、やおら掃除・洗濯したりしても手遅れ(?)だと思うので、息子のアパートでは短時間過ごすだけで、どこかへ行こうと思っていますが、こればかりは行ってみなければ、わかりません。

 息子のアパート探しのときには家族全員で行き、入学式とその2ヶ月後くらいにわたし1人で息子の街に行ったのですが、本当に久しぶりです。3回行って大好きになった街、どう変化しているのでしょう?

 残念なことに年始のこの時期は、主要な施設は閉まっているのでしょうね。主だった美術館、博物館、文学館、庭園には行ったのですが、息子がいいといっていた植物園や動物園、郊外にあるテーマパーク、庭園、センターへも行きたいのです。

 その街に息子が就職しない限りは、もう行くこともないかもしれません。

 まあ今回の目的は、息子の顔を見ることなので、贅沢な欲望です。

 幸い、初心臓発作はまだです。体調がよければ、息子の住む街をレポートしますが、悪ければ、縮こまって何もしないかもしれません。では、行ってきます。

|

« 12月31日の夕飯(年越し蕎麦、肉だんごの揚げ煮) | トップページ | ホテルの窓越しに »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

健康 №2(体調) 」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひとりごと(これから息子の住む街へ):

« 12月31日の夕飯(年越し蕎麦、肉だんごの揚げ煮) | トップページ | ホテルの窓越しに »