« 1月17日の夕飯(いわしの梅干煮、シャリシャリじゃがいもとセロリのほたてサラダ) | トップページ | ホームページに載せるエッセーの分類法で迷っている~「マダムNの創作ノート」から »

2008年1月21日 (月)

1月20日の夕飯(刺身、卵の巣ごもり風、冷やっこのごまダレ)&チョップ皿

P1180173 P1150104  1月20日の夕飯は、刺身、卵の巣ごもり風、冷やっこのごまダレ、茄子とごぼうの味噌汁でした。

 向かって右は、新入りのチョップ皿です。

 ずっと前から大きなお皿がほしいと思っていましたが、高くて手が出なかったり、何とか手が出そうなものは気に入らなかったりで、長いこと買えませんでした。

 インポート物が在庫処分のため半額になっていたので、おお(゜o゜)と思い、買いました。これで、カレーをしたときに夫の皿からこぼれるんじゃないかとハラハラせずにすみます。

 チョップ皿は何かと店員さんに訊きましたら、ミート皿のことだそうです。パスタやカレー、とりわけて食べるための大皿として使うのにいいとか。

 他にも、おおと思ったものがありましたが、この日はこのお皿を買って帰るのが精一杯でした。

 幸い、ママチャリの荷台につけた買い物籠に入りました。わが家の食器乾燥機に入りづらいのが唯一の欠点です。

 写真のお皿に盛ったグリーンカレーはわたしの分で、夫のよりはかなり少なめなのですが、それでもいつもより多いくらいです。でも、お皿が大きいので、小盛に見えますよね。

●○●

P1180167 P1180160_2  刺身は、仕事帰りの娘に買ってきて貰いました。

 冷やっこのごまダレは、前に2回ご紹介しました。このタレをかけると、食べ応えのある一品に変身です。

 レシピはこちら

P1180150P1180140_2 卵の巣ごもり風も、以前にご紹介しました。レシピはこちら

 レシピではペーパータオルが使われていますが、わたしは裏ごし器を使います。

 箸を入れると、とろーり、黄身がこぼれてきて、いい仕上がりでした~。

P1180156 茄子とごぼうの味噌汁。ごまダレに使ったねぎが余ったので、あとでそれも加えました。

|

« 1月17日の夕飯(いわしの梅干煮、シャリシャリじゃがいもとセロリのほたてサラダ) | トップページ | ホームページに載せるエッセーの分類法で迷っている~「マダムNの創作ノート」から »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 1月17日の夕飯(いわしの梅干煮、シャリシャリじゃがいもとセロリのほたてサラダ) | トップページ | ホームページに載せるエッセーの分類法で迷っている~「マダムNの創作ノート」から »