12月18日の夕飯(刺身、コンビーフとピーマンの炒め物)
添えたカボスは随分前に沢山入ったものを買ったもので、あと1個だけになりました。また買っておかなくては!
外側も内側もまだ綺麗で、瑞々しいままです。長持ちしてくれるので、ありがたいです。冷やっこにかけたりもします。大根は、新しいものにしました。
コンビーフとピーマンの炒め物は、濃い味つけなので、弁当にいいと思います。
コンビーフのこくが、野菜や味噌とマッチして、絶妙の味わいですよ。コンビーフの小さな缶詰でできますので、お試しください。
レシピはこちらです。
卵の黄身のせ冷やっこ。
冷やっこの卵をのせる部分をスプーンなどで浅くくりぬいておくと、黄身が滑り落ちませんよ。
小ねぎと一味唐辛子を振りかけ、しょうゆ、好みで刺身につけたカボスをこれにも搾って食べました。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
コメント