« ひとりごと(あれやこれや) | トップページ | アーケード街から »

2007年11月20日 (火)

11月19日の夕飯(ほたてのバター焼き、鶏肉としょうがのスープ)

Pb200055 Pb190030  11月19日の夕飯は、ほたてのバター焼き、じゃがいものカレー炒め、鶏肉としょうがのスープでした。

 風邪なんか撃退してくれそうなスープです。

▲△

△△▲

Pb200037 デパートの北海道展で買った冷凍ほたて。さっそくバター焼きPb190009_3 にしました。 レモンとしょうゆの香るソースがすてきなレシピは、こちらを参考とさせていただきました。

 わたしはほたてを横半分に切って使い、パセリのみじん切りを振りました。

 じゃがいものカレー炒め。

 北海道展ではインカという名の中が黄色いじゃがいもも買ったので、野菜室の先客である古いじゃがいもを使い切ろうと、カレー炒めにしました。

Pb190021 ご紹介したいと思ったのは、しょうがをたっぷり使った鶏肉としょうがのスープです。

 わたしは、にらが苦手なので入れませんでしたが、入れればなお栄養たっぷりで、これからの寒い季節にはぴったりのスープとなるでしょうね。

 「週刊 服部幸應のしあわせクッキング第40号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)からレシピをご紹介します。材料は4人分です。

鶏もも肉160g、ねぎ4/5本(80g)、にら40g、コーン油大さじ1と1/2、しょうが汁小さじ2、針しょうが少々。酒、塩、鶏ガラスープの素、こしょう、黒こしょう

  1. 鶏肉は2cm角に切り、酒大さじ1、塩・こしょう各少々で下味をつける。ねぎは2cm長さの斜め切りにし、にらも2cm長さに切る。
  2. 鍋にコーン油を熱し、ねぎを炒めて香りが立ったら、鶏肉を炒める。
  3. 肉に火が通ったら、にらを加えてさっと混ぜ、水4カップ、鶏ガラスープの素小さじ4を加えて煮立たせ、アクをとる。
  4. 塩・黒こしょう各少々で味をととのえ、しょうが汁を加える。器に分け、針しょうがを飾る。   

|

« ひとりごと(あれやこれや) | トップページ | アーケード街から »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ひとりごと(あれやこれや) | トップページ | アーケード街から »