最近の夕飯から~もう1品というときに重宝しそうな副菜のレシピをご紹介
『かにかまと水菜のサラダ』のレシピを、「週刊 服部幸應のしあわせクッキング33号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)からご紹介します。材料は4人分です。
かにかまぼこ12本、水菜1/2束、大根4cm、ドレッシング〔塩・砂糖各小さじ1/2本、こしょう少々、白ワインビネガー大さじ2、しょうゆ少々、サラダ油70~80ml〕
- かにかまぼこはほぐす。水菜は4cm長さ、大根は4cm長さの棒状に切って冷水にさらし、パリッとさせる。
- ドレッシングを混ぜ合わせる。
- ①を②であえて、器に盛る。
『水菜としらすのおかかあえ』のレシピを、「主婦の友生活シリーズ あっさり味のおかず」(主婦の友社、2007年)からご紹介します。材料は2人分です。
わたしはしらす干しではなく、家にあったちりめんじゃこで作りました。
小松菜1/2束(150g)、しらす干し大さじ2、あえ衣〔削りがつお1/2パック(2g)、しょうゆ大さじ1/2、みりん小さじ1〕、おろししょうが小さじ1、飾り用のがつお少々
- 小松菜は熱湯で色よくゆで、水けをしぼる。根元を切り落として、3~4cm長さに切り、さらに軽くしぼる。
- ボウルに小松菜を入れて菜箸でほぐし、しらす干し、削りがつお、しょうゆ、みりんを加えてよくあえる。
- 器に盛り、おろししょうがを添えて、好みで、さらにしょうゆ少々を振りかけてもよい。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
コメント