« 牛乳プリンのキャラメル〜 | トップページ | 更新のお知らせ »

2007年11月10日 (土)

11月7日の夕飯(ブリの鍋照り焼き)

Pb070105 Pb080134 11月7日の夕飯は、ブリの鍋照り焼き、小松菜のごまみそ炒め、なすとほうれん草の味噌汁でした。

■■

□■□

Pb070097 我ながら、ブリの照り焼きは、美味しそうに仕上がりました~。 『nonno お料理基本大百科』(集英社、1992年)から、レシピをご紹介します。4人分です。

ブリの切り身4切れ、塩少々、サラダ油少々、タレ〔しょうゆ・みりん各カップ1/4、砂糖大さじ1〕

  1. ブリをザルに並べて両面に軽く塩を振り、10分ほど置いて身を締める。その上から沸騰したての熱湯をたっぷりと回しかけて、余分な脂肪や臭みを抜く。
  2. ①のブリの水気をペーパータオルなどで拭く。フライパンを熱してサラダ油をなじませ、盛りつけたときに表になるほうを下にして並入れる。
  3. 中火で、ほどよい焦げ目がつくまで焼いて裏返し、しし唐をあいた所へ入れて同時に火を通す。
  4. ブリの両面がきつね色に焼けたら、ブリを取り出して、フライパンをさっと洗い、余分な油分を取り除く。
  5. ④のフライパンにタレの調味料を入れて火にかけ、2割ほど煮詰めてからブリを戻し入れる。
  6. タレが焦げないように気をつけ、玉じゃくしでタレをブリの表面にかけながら、つやよくからめる。

Pb080120 Pb070112_3

 小松菜のごまみそ炒めは服部先生のレシピで、美味しいおそうざいでしたが、またの機会にご紹介します。

 なすとほうれん草の味噌汁。

|

« 牛乳プリンのキャラメル〜 | トップページ | 更新のお知らせ »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月7日の夕飯(ブリの鍋照り焼き):

« 牛乳プリンのキャラメル〜 | トップページ | 更新のお知らせ »