こたえられない安さ!
なんて、普通の体型の人々には珍しくもないことなのでしょうが、わが夫はなにせ、37-80なのです。めったにありません。本当は、36-80がベストという夫は身長173cmで、首は細く長く、腕は身長に見合った長さ。
昔は36が作られていましたが、現在は作られていないとか。
で、現状で最も夫の首にフィットする37だと、74とか、よくて78くらいを見かけるのがせいぜい。デパートの店員さんに伺っても、夫は特殊な体型になるようです。
オーダー・メードできればいいのでしょうが、よほどのよそ行きというならともかく、庶民には現実味のないことで、すぐに着潰すことを考えると、バーゲンで手に入れたいと考えざるをえません。
それがなかなか夫のサイズは出ていず、いつも泣く泣く高いワイシャツを買っていました。ところが、どうしたことか、夫にぴったりのサイズがありました~。
それも、普通であれば、7,000円台のワイシャツが、1,575円!!!
興奮して4枚も買いました。夫の会社では白が基本で、色物はごく薄いベージュくらいしか駄目です。ビジネススーツとして使える白いワイシャツ2枚を、ワゴンから掘り出しました。ここ掘れ、ワンワン。
他のうちの1枚は、ドレスシャツとして、準フォーマルとして使えると店員さんがいっていたワイシャツで、白地に、限りなく白に近いグレーのストライプが入ったもの。残る1枚はタウン着によさそうなカジュアルなタイプのもの。
夫のワイシャツを買うときは、いつも割り切れないもの(?)を覚えていたのですけれど、いや~今日は満足の行く買い物ができました。ズボンやジャケットも、いいものが安い値段で出ていましたよ。下着もまとめ買いしました。
期間中(この嬉し涙が出るバーゲンは10日まで)、できたら夫を引っ張ってきて、ズボンなども見たいものです。わたしが独断で買えるのは、下着とワイシャツだけなのです。
夫は服を見るのも、試着も嫌いですが、気に入らないと絶対に着ません。そして、気に入るものを買ってしまえば、とても嬉しそうにします。本当はお洒落がしたいのかもしれません。恥ずかしいのかしらね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)
「ショッピング」カテゴリの記事
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 市田版『バッハ インベンションとシンフォニア』を購入。昨日は田中恵美子先生の命日でした。(2023.04.12)
- わが家に電子ピアノがやってきました(24日公開の記事に加筆し、再公開したものです)(2022.12.27)
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)