一昨日の夕飯(豚肉の蒸し煮、かにかまと水菜のサラダ)
豚肉の蒸し煮は、「あっさり味のおかず」(主婦の友社、平成19年)の中の『豚肩ロースとにんじんの蒸し煮』を参考にさせていただきました。
わたしが使ったのは豚ロースです。
この本のレシピはその名の通り、あっさり味で気に入っていますが、夫はそのあっさり……が物足りないようです。バターでも落とせばいいのかもしれませんが、彼ももう年だし、たまにはこんなあっさりレシピもね。
本からレシピをご紹介します。材料は2人分です。
豚肩ロース肉(ステーキ肉)2枚(約250g)、塩小さじ1/3強、にんじん小1本、玉ねぎ1/2個、にんにくの縦半割り1かけ分、ローリエ1/2枚、パセリの茎1本、白ワイン1/2カップ、塩小さじ1/4、パセリのあらみじん切り適量、あらびき黒こしょう適量、オリーブ油小さじ2
- 豚肉は塩を両面に振って約15分置く。水けをふいて筋を切る。
- にんじんは大きめの乱切りにし、玉ねぎは縦に1cm厚さに切る。
- フライパンにオリーブ油とにんにく、ローリエ、パセリの茎を入れて弱火にかけ、じゅくじゅくし始めて香りが出てきたらにんじんと玉ねぎを加えて中火にして炒める。全体に油が回ったら白ワインと塩を加えてふたをし、約10分蒸し煮にする。
- にんじんに火が通ったら、豚肉をのせ、再びふたをして4分蒸し煮にする。器に盛り、パセリ、あらびき黒こしょうを振る。
かにかまと水菜のサラダを、参考にした「週刊 服部幸應のしあわせクッキング31号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)からご紹介します。材料は4人分です。
かにかまぼこ12本、水菜1/2束、大根4cm、ドレッシング〔塩・砂糖各小さじ1/2、こしょう少々、白ワインビネガー大さじ2、しょうゆ少々、サラダ油70~80ml〕
- かにかまはほぐす。水菜は4cm長さに、大根は4cm長さの棒状に切って冷水にさらし、パリッとさせる。
- ドレッシングを混ぜ合わせる。
- ①を②であえて、器に盛る。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
コメント