« オペラの帰りに | トップページ | 記念写真~! »

2007年10月12日 (金)

お詫び並びにお断り

 9日に、『マダムNの創作ノート』をご訪問くださった方からご丁寧なメールを頂戴致しました。

 お返事を書きながら、わたしがブログを複数持っていること、そしてそのどれもがご訪問くださる方々のためのものというよりは、自分のメモとして活用している面が勝っているために、あのブログこのブログに断片的なことを書き散らす恰好となってしまい、行き違いや誤解を生むことがあることについて考えさせられました。

 とりあえず、メールをくださった方が閲覧してくださったリンドグレーンについては、『マダムNの覚書』のトップに置いている「当サイトで紹介した作家、思想家一覧」の「8. リンドグレーン」の項目に、当ブログ以外でリンドグレーン関係の記事のある『マダムNの創作ノート』内の該当記事へ、リンクを設けました。

 また、アクセス解析でわかったことですが、せっかく当ブログにお越しいただき、サーチワードに合致した記事があるにも拘らず、あちこち彷徨われた揚句、見つけ出せずにお帰りになる方々が少なからずいらっしゃることを思うと、全ブログを網羅した、作家、思想家以外の人物に関しても記事にご案内できるような、もう少ししっかりした「一覧」が必要だな、と反省した次第です。

 何とかしたいとは考えておりますので、今少しお待ちください。

 それから、予告しました10日のオペラ『椿姫』に関する記事が遅れており、申し訳ありません。今日明日くらいには簡単ながら、記事にできると思います。何せ病人なもので、外出した翌日は大抵バテております。が、その次の日には回復するのが常ですので、ご心配なく。10日も、気持ちだけは帰宅後すぐにパソコンを開くつもりでした……。 

 俳句のご紹介も、もう1月半も滞っていますね~言葉もありません。。。紹介済みの句が増えれば増えるほど、新しく紹介する句とダブっていないか、季語のズレはないかなどの確認作業も増えて手間がかかるようになり、もう打ち切りにしようかな、と迷っているところです。

 わたしは書店の俳句コーナーによく足を運びます。でも、わたしが大好きな杉田久女、川端茅舎、三橋鷹女、松本たかしの句集は、案外置いてありません。これではいけないと思い、微力にすぎませんが、当ブログで紹介することにしたのでした。

 その当初の動機を思えば、ここで打ち切りになんかできないな、と思ったりもしております。この件につきましては、しばらくお時間をください。 

|

« オペラの帰りに | トップページ | 記念写真~! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

俳句」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事