最近の夕飯から(キャベツのサラダオリエンタル風)
キャベツのサラダオリエンタル風を、「週刊 服部幸應のしあわせクッキング第31号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)からご紹介します。材料は4人分です。 レシピではプチトマトをのせてありますが、わたしは茹で卵をのせました。
キャベツ葉4枚(200g)、プチトマト8個、みょうが2個、ドレッシング〔マヨネーズ大さじ4、ごま油小さじ1、しょうゆ小さじ2〕。
- キャベツはせん切りにする。プチトマトは縦半分に切り、みょうがはせん切りにする。
- ドレッシングの材料を混ぜ合わせる。
- 器にキャベツを盛り、プチトマトとみょうがをのせて、②のドレッシングをかける。
この日は他に、豚肉の炒め物バジル風味、アボカドスープのスープ、いかのバター焼きでした。
アボカドは完熟のものを使ったので、簡単に裏ごしできました。上記の前のアボカドのスープの記事に飛んでいただければわかりますが、色合いも、緑っぽかった前回に比べ、今回は黄色っぽい感じです。
| 固定リンク
« ティールームにて | トップページ | 創作ノート⑫ »
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
コメント