当ブログ以外のわたしのブログをご紹介
すっかり子沢山となってしまった当母胎ブログですが、他のブログをご存知ないかたがたのために、トップページを写真でご紹介します。
各ブログへは、サイドバーのリンク集「こちらへもどうぞ」からもご訪問いただけます。
⇒シーサーブログ『マダムNの夢日記』。
□
睡眠中に見る夢を記録しています。まだほとんど解釈はおこなっていませんが、徐々に……と思っています。
■
□■
⇒ジュゲムブログ「マダムNの体調日記」。
□
不整脈及び冠攣縮性狭心症、喘息などで通院生活を送っている中年女性として、日々の体調を記録しています。
□
ブログペットのテーマに答えたりもしています。
□■
自作の児童文学作品を紹介しています。現在連載している作品は『不思議な接着剤』です。
□
主人公は紘平という名の少年。別居中の父親の部屋で見つけた不思議な接着剤が様々な事件を惹き起こします。彼は、喘息持ちのひ弱な弟、幼馴染の少女瞳と一緒に遊んでいた電器店の倉庫の先に、不思議な接着剤で、いつかテレビで見た巨大な洞窟をくっつけてしまうのです。そこで彼らが出会うものは……。
□
□
□
創作に関する覚書です。エッセーの下書き、小説や童話の構想……純粋に自分のためのブログといっていいかもしれません。
ペンで書くノートとは違って、自由に使いこなすにはまだ若干抵抗感がありますが、だんだんわたしにとってはなくてはならないものになるでしょう。
■□□
□
□
わたしの作品の中から、神秘主義的色彩の濃い作品を紹介していきます。
□
『マダムNの児童文学作品』をジュゲムへ移したあと、しばらく空の状態でしたが、本日、上記ブログとしてスタートしました。『枕許からのレポート』という26年前に書いたエッセーを連載し始めたところです。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 5月に内科受診(自己責任でイベルメクチンの服用を始めてから、初の血液検査)(2021.05.13)
- 長かったココログのメンテナンス(2019.03.19)
- 不審なコピペ事件は解決しました(2019.03.18)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)
「マダムNの他サイト情報」カテゴリの記事
- クリスマスには、やはり新約聖書(2021.12.25)
- おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022 (2021.12.24)
- 大分トリニータ、天皇杯決勝戦進出。札付き巨大製薬会社ファイザー、アストラゼネカの10年前の行状。「ワイス博士の前世療法の問題点について、神秘主義的観点から考察する」を再公開。(2021.12.14)
- ヘッセの代表作「デミアン」に登場するアプラクサスとイルミナティの神、そしてユングの神々(2021.11.28)
- (再度の加筆のため、一旦閉じました)神秘主義的エッセーブログを(一応)更新しました(加筆あり、赤字)(2021.11.25)