« 驢馬プラテーロに語りかけた、ヒメーネスの138編の散文詩の中から、『パン』をご紹介 | トップページ | どちらがわたしのでしょう? »

2007年9月 5日 (水)

昨日の夕飯(さんまの塩焼き、ほうれん草のサラダ、冷やっこ~ごまダレ)

P9050058 P9050046_3  昨日の夕飯は、さんまの塩焼き、ほうれん草のサラダ、冷やっこ~ごまダレ、じゃがいもとねぎの味噌汁でした。

  この秋初めてのさんまは、肥えて脂がのっており、美味でした。   

●●○

P9050035_5  添えたのは、水気を切った大根おろしとカボスです。

 ほうれん草のサラダは、25年前から使っている365日のおかずと献立』(主婦の友社)を参考にしました。P9040005_4

  かために茹でたほうれん草小1把には、しょうゆ小さじ1を全体に振ります。玉ねぎ1個(わたしは半個にしました)は薄切りにして、水に5~6分さらします。

 器にほうれん草と玉ねぎを盛り合わせ、卵黄1個分を玉ねぎの上に落とし、しょうゆをかけて、よく混ぜ合わせて食べます。

P9040021 冷やっこにかけたごまダレは以前にもご紹介しましたが、美味しいので、再度、nonno お料理基本大百科』(集英社、1992年)から、タレのレシピをご紹介します。 

材料(4人分):長ねぎ(せん切り)・あさつき(小口切り)各小さじ1、すりごま大さじ1、赤みそ・砂糖各大さじ1、ラー油少々、しょうゆカップ1/4弱、にんにく(みじん切り)・しょうが(みじん切り)各小さじ1。

小さなボウルにすりごま、赤みそ、砂糖、ラー油、しょうゆを入れ、みじん切りのにんにくとしょうが、せん切りの長ねぎを加えて混ぜます。あさつきの小口切りを上にのせます。   

|

« 驢馬プラテーロに語りかけた、ヒメーネスの138編の散文詩の中から、『パン』をご紹介 | トップページ | どちらがわたしのでしょう? »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日の夕飯(さんまの塩焼き、ほうれん草のサラダ、冷やっこ~ごまダレ):

« 驢馬プラテーロに語りかけた、ヒメーネスの138編の散文詩の中から、『パン』をご紹介 | トップページ | どちらがわたしのでしょう? »