昨日の夕飯(白身魚のしそ焼き)
『白身魚のしそ焼き』を、「主婦の友生活シリーズ あっさり味のおかず」(主婦の友社、2007年)からご紹介します。材料は2人分です。
白身魚(すずき、鯛、いさき、甘鯛など)2切れ(200g)、塩小さじ1/3(魚の重量の約1%)、しそふりかけ小さじ1
- 白身魚は小骨を除き、塩を両面に振って約15分置く。水けをふき、しそふりかけを振る。
- よく予熱したグリルで5分ほど焼いて火を通す。器に盛り、好みの佃煮を添える。
添えるのにいい佃煮がありませんでしたが、佃煮、合いそうですね~。わたしが使ったのはタラでしたが、食が進みました。うちではよく買うしそふりかけですが、魚にまぶして使うなんて、自分では思いつきませんでした。
レシピをご紹介した本には、あっさり味のアイディア料理が沢山載っていて、楽しいですよ。
◆
◆
一度作って、美味しさにはまってしまった、さつまいものきんぴら風。
さつまいもが1本ありさえすれば、簡単に作れます。レシピはこちら。
向かって右端の写真は、ピーマンとアンチョピのサラダです。服部先生のレシピで、大人びた味わいでしたが、またの機会にご紹介します。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- 大晦日の献立メモ(まだ決まっていません)。リヴリーからご挨拶。(2022.12.31)
コメント