一昨日の夕飯(サワラの香味焼き、つるむらさきのおかかあえ)
以前にご紹介したサワラの香味焼きです。皮をパリッと焼くと、美味しいですよ。
レシピはこちらです。
わたしはちょっと苦手なつるむらさきですが、服部先生のしょうがを利かせた料理法だと、美味しく食べられました。
『つるむらさきのおかかあえ』を、 「週刊 服部幸應のしあわせクッキング第31号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)からご紹介します。材料は4人分です。
つるむらさき1束、しょうが1かけ、削り節5g、A〔しょうが汁小さじ1、だし・しょうゆ各大さじ3、みりん大さじ1〕
- つるむらさきは熱湯でゆでて氷水にとり、水気をよくしぼって4~5cm長さに切る。
- しょうがは皮をむいてせん切りにする。
- Aを合わせ、しょうが(少量は残す)とつるむらさき、削り節の順に加えてあえる。器に盛り、残したしょうがをのせる。
きゅうりとかまぼこのサラダ。ドレッシングは服部先生のレシピを参考にさせていただきました。4人分の材料をご紹介します。
マヨネーズ1/4カップ、すりごま大さじ3、しょうゆ小さじ1、酢大さじ1、塩・こしょう各少々。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- 大晦日の献立メモ(まだ決まっていません)。リヴリーからご挨拶。(2022.12.31)
コメント