« 一昨日の夕飯(スパイシーアフリカンポーク) | トップページ | ひとりごと(父の問題 その八:家庭裁判所に電話して訊いたこと) »

2007年8月 3日 (金)

昨日の夕飯(刺身、じゃがいものたらこあえ、とうもろこしのカレー風味サラダ、ハムとセロリのスープ)

P8020338 昨日の夕飯は、刺身、じゃがいものたらこあえ、とうもろこしのカレー風味サラダ、ハムとセロリのスープでした。

                 

 

P8020278 大好きな明太子。 普段ですともったいなくて、そのまま食べるのですが、お中元に明太子を沢山頂いたので、じゃがいものたらこあえにしてみました。

 参考にした 「週刊 服部幸應のしあわせクッキング1号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)の中のレシピをご紹介します。材料は4人分です。

じゃがいも2個、たらこ1個。バター、塩。

  1. じゃがいもは皮をむいて、2~3cm角に切り、竹串がスッと入るくらいやわらかくゆでる。
  2. たらこは皮を開いて中身をしごき出し、ほぐしておく。
  3. じゃがいもがゆで上がったら水気をきってボールに入れ、じゃがいもが熱いうちにバター20g、②のたらこを加えてあえ、味をみて塩加減をととのえる。

P8020306_2  既に作ってあったお刺身を買ってきたのですが、まだ綺麗だった大葉と菊の花はそのまま使い、大根は新しいものにしました。

 大根の千切りやおろしたのが好きなわたし。刺身はなくてもいいのですが、大根はてんこ盛り。わたしの皿は写せません。。。これは娘の皿。夫の皿は刺身も大根も多め。

P8020313 とうもろこしのカレー風味サラダ。彩りが可愛らしく、カレー粉がアクセントになっていて美味しいサラダでしたが、レシピはまたの機会にご紹介します。服部先生のレシピです。

P8020289 これも服部先生のレシピで、鶏ガラスープを使った(わたしはインスタントの鶏ガラスープを使いました)、あっさり味のスープですが、わたしは失敗!

 セロリの筋をとり忘れ、その部分が硬くて味わいを損ないました。レシピにもとるように書いてあるのに、ちゃんと読んでいませんね~。久しぶりにセロリを使ったら、この有様ですよ。レシピは、ちゃんとセロリの筋をとったときにご紹介します。

|

« 一昨日の夕飯(スパイシーアフリカンポーク) | トップページ | ひとりごと(父の問題 その八:家庭裁判所に電話して訊いたこと) »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日の夕飯(刺身、じゃがいものたらこあえ、とうもろこしのカレー風味サラダ、ハムとセロリのスープ):

« 一昨日の夕飯(スパイシーアフリカンポーク) | トップページ | ひとりごと(父の問題 その八:家庭裁判所に電話して訊いたこと) »