昨日の夕飯(ほたてのバター焼き、コンビーフとピーマンの炒め物)
ほたてのバター焼きは、サイト「ダイエー」のレシピを参考にさせていただきました(こちら)。
わたしは冷凍ほたてを使い、1個の厚みを半分に切りました。溶かしたバターにレモン汁としょうゆを加えて作るソースは、ハンバーグにかけても美味しそうだな、と思いました。
コンビーフとピーマンの炒め物は、「週刊 服部幸應のしあわせクッキング第29号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)の中のレシピを参考にしました。
コンビーフは保存用に1缶、戸棚にあるのですが、熱を加えたときの匂いがわたしは苦手で、そのままサラダに散らしたりして食べることがほとんどでした。
でも、これは、そんな臭みが全く感じられず、みその風味とコンビーフのこくが何ともいえない美味しさを作り出していました。お弁当などにも、ぴったりですね。
では、雑誌からレシピをご紹介します。材料は4人分です。
コンビーフ(牛)100g、ピーマン5個、玉ねぎ1/4個、A〔みそ大さじ3、砂糖大さじ2~3、酒大さじ2〕。サラダ油。
- ピーマンは乱切り、玉ねぎは繊維を断つようにして1cm幅に切り、いっしょにサラダ油少々で軽く炒める。
- Aは混ぜ合わせておく。
- 鍋でコンビーフをほぐしながら炒めてAで調味し、①を加えて混ぜる。
おすすめ記事:嬉しかったこと~血液検査の結果と料理の関係を想像した
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
コメント