昨日の夕飯(ほたてのバター焼き、コンビーフとピーマンの炒め物)
ほたてのバター焼きは、サイト「ダイエー」のレシピを参考にさせていただきました(こちら)。
わたしは冷凍ほたてを使い、1個の厚みを半分に切りました。溶かしたバターにレモン汁としょうゆを加えて作るソースは、ハンバーグにかけても美味しそうだな、と思いました。
コンビーフとピーマンの炒め物は、「週刊 服部幸應のしあわせクッキング第29号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)の中のレシピを参考にしました。
コンビーフは保存用に1缶、戸棚にあるのですが、熱を加えたときの匂いがわたしは苦手で、そのままサラダに散らしたりして食べることがほとんどでした。
でも、これは、そんな臭みが全く感じられず、みその風味とコンビーフのこくが何ともいえない美味しさを作り出していました。お弁当などにも、ぴったりですね。
では、雑誌からレシピをご紹介します。材料は4人分です。
コンビーフ(牛)100g、ピーマン5個、玉ねぎ1/4個、A〔みそ大さじ3、砂糖大さじ2~3、酒大さじ2〕。サラダ油。
- ピーマンは乱切り、玉ねぎは繊維を断つようにして1cm幅に切り、いっしょにサラダ油少々で軽く炒める。
- Aは混ぜ合わせておく。
- 鍋でコンビーフをほぐしながら炒めてAで調味し、①を加えて混ぜる。
おすすめ記事:嬉しかったこと~血液検査の結果と料理の関係を想像した
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- アスパラガスとツナの炊き込みごはん(DELISH KITCHEN)、ブロッコリーのおひたし(2022.04.21)
- 元旦予定の食材を三日に使いました。NHKあさイチ「れんこんのバター蒸し」。ワールドヘルスサミットで衝撃的な発言「コロナワクチンはワクチンではなく細胞・遺伝子治療」。(2022.01.04)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 長尾たかし氏、どうか国会にカムバッ~ク! コロナ党・党首イベルメクオ氏による政見?放送(歌付き)。ファイザー社の不平等契約。おひつの手入れ。(2021.11.07)
コメント