昨日の夕飯(かしわめし、なすの辛子みそあえ、すりながし汁)
レシピは企業秘密かなと思うので、ご紹介を控えますが、簡単な説明だけ。
かしわめしには、卵、海苔、枝豆、紅しょうがをあしらいます。散らした枝豆が夏らしいですね。
油で炒めたなす、ゆでたインゲンを、だし汁でのばし、砂糖と練り辛子を入れて火を通したみそであえます。なすは炒めたあとに、しょうゆを落とします。
すりながし汁。白身魚のすり身に卵白を加えてすり鉢ですり、冷たいだし汁でのばし塩を加えるのですが、わたしは何と、だし汁でのばすのを忘れてしまいました。
あとに小さなボールに入れただし汁が残ったので、初めて忘れたことに気づきました。こんなうっかり、ちょくちょく仕出かします~。
何か変だとは思ったのですけれど。実際は、魚のすり身がもっとふんわりした感じになります。まあ、味は悪くありませんでしたが。
レシピでは、木の芽も浮かべることになっていますが、木の芽5枚で100円。あるとないでは漂う雰囲気が違ってきますが、買いませんでした。次回は、失敗せずに作りたいと思います。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
コメント