昨日の夕飯(ガーリックライス、ホタテとキャベツのクリーム煮)
昨日は、娘が会社のお友達2人と外食してくるというので、夫とわたしの2人分でした。
こんなとき、以前であれば、2人なんだし外食でもしようか、という発想になったのですが、わたしがすっかり病人っぽくなった今では、外食、弁当、宅配は、具合が悪いときの臨時食あるいは代用食という感じになってしまっています。
元気なんだから作らなきゃ~~冷蔵庫にあるもので~どうせなら楽しく~と考えた末の、初挑戦の2品です。
参考にしたレシピを、「週刊 服部幸應のしあわせクッキング第24号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)からご紹介します。材料は4人分です。
米2カップ、玉ねぎ1/2個、バター50g、チキンスープ2カップ強、ローリエ1枚、にんにく2かけ、ベーコン60g、赤ピーマン1個、パセリ(みじん切り)少々。塩、こしょう、サラダ油。
- プライパンのバターで、みじん切りにした玉ねぎをしんなりするまで炒める。米を加えて透明になるまで炒め、少し冷ましてから炊飯器に入れ、ローリエとスープを加える。塩、こしょう各少々で調味し、スイッチを入れ炊き上げる。
- にんにくはみじん切り。ベーコン、赤ピーマンは1cmの角切り。
- フライパンにサラダ油少々を熱し、にんにくを炒める。にんにくに色がついてきたらベーコン、①の順に加え、ほぐしたところで、ピーマン、パセリを入れて全体をよく混ぜる。塩、こしょう各少々で調味する。
ベーコン、パセリの代わりに、冷蔵庫にあったハム、イタリアンパセリを使いました。バターは控えめにしました。夏に合う、エキゾチックな一品でしたよ。
ホタテとキャベツのクリーム煮は、サイト「RICHBONE」の中のレシピ(→こちら)を参考にさせていただきました。
帰宅した娘が、「わたしがいないときに美味しそうなもの作って!」と憤慨していました。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ストウブで肉だんご、トンカツにチャレンジしました! マーボーカレー、ヨーグルトのスープ。(あとで加筆あり、緑の背景色)(2021.02.09)
- ストウブのレシピ「新玉ねぎのシンプル蒸し」を作りました。パロディ動画2選。(2021.01.24)
- 大晦日、元旦、2日のおうちごはん備忘録: E・レシピ「キュウリとハムの中華春雨サラダ」、みんなのきょうの料理レシピ「小豆ご飯」(2021.01.03)
- 手製の隙間用掃除器具、鉄製卵焼き器、ゴディバのケーキ。(追記: お餅がくっつかないクックパー )(2020.12.29)
- グッチ裕三先生「大根のつるつるスープ」、土井善晴先生レシピ「なすのレンジ蒸し」「めばるの煮つけ」(2020.12.08)
コメント