« パンの詩2篇をご紹介~アルチュール・ランボー『びっくりした子供たち』(粟津則雄訳)/ガブリエラ・ミストラル『パン』(田村さと子訳) | トップページ | 最近の外食から »

2007年6月 8日 (金)

地震が不安。。。

 大分県中部が震源の地震はまだ警戒が必要なようで、不安です。別府市には避難所ができました。

 今のところ、怖かった揺れといっても大分市では震度3くらいだったのですが、なにせこの建物はよく揺れるので、結構怖いです。

 避難バッグを玄関に置いています。でも、充分に用意ができているとはいえません。唯一、台風被害のあとすぐに買った防災ラジオが光っています。あまり重くても困るので、入れるものに迷い、入れたり出したりです。

 以下は、シーサーブログの『マダムNの体調日記』から――。 

 昨日、夕方の地震は震度3だったが、本棚に置いていたハムスターの写真を入れたフォトスタンド、人形、本。テレビの上に置いていたミニチュアのグランドピアノが落ちてきた。

 といっても、デパートにいたわたしは全く気づかなかった。夫と娘が家にいて、娘はシャワーを浴びていたらしい。そのあと娘とデパートで合流し、そのときに聞いて、驚いた。

 建物によるこの違い!

 今日は暗くなるまで、少しのことで揺れてしまう建物のここにはわたしひとり。地震が起きませんように。

 昨日の夜――何時頃だったか思い出せない――狭心症の発作が起きた。胸の真ん中が数度、強く痛んだが、その後は起きる様子がなかったので、薬を飲む前だったこともあり、ニトロは使わず、薬を飲んだ。

 服用しているヘルベッサーは、冠攣縮性狭心症の予防薬だ。このときの発作は地震のせいというより、蒸し暑さと外出疲れのせいだったろう。

|

« パンの詩2篇をご紹介~アルチュール・ランボー『びっくりした子供たち』(粟津則雄訳)/ガブリエラ・ミストラル『パン』(田村さと子訳) | トップページ | 最近の外食から »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

健康 №2(体調) 」カテゴリの記事