mixiと挿絵の件
ブログを3つに増やしたまではよかったが、シーサーブログが寂しかったので、そのひとつにブログペットをつけ、ついでにココログブログにアバウトミーをつけ、mixiに登録したところ、子沢山になりすぎて……助けて~。
mixiのコミュニティは、時間のゆとりがあれば面白そうだが、そのゆとりがない。
同人誌の締め切りが7月末。今年はできれば、8月末締め切りのK文学賞にも新作を応募したい。
それに何より、わたしには嬉しいことがあり、アバウトミーでの交流を通して、わたしの童話に挿絵をつけましょう、といってくださる人が現われたのだ。
その童話、『不思議な接着剤』の完成には力を入れたい。今年中には仕上げたい。
時間をつくるために、ブログペット、アバウトミーからは遠ざかることになりそうだ。このmixiも、紹介してくださった、お誘いくださったかたの日記を見に行く専用の媒体となりそう。
でも、ちょっとした日記を書きつけるには、mixiはよさそうだ。創作メモ専用にするのもいいかもしれない。そんな使い方、ちょっと邪道かな?
※mixiはしばらくしてやめました。お誘いくださったかたには悪かったけれど。2010年10月1日現在再開の意志はなしです。アットホーム的というより閉鎖的に感じられて息が詰まりそうでした。有名人の名を無断借用していると想われるものが沢山あって、気持ちが悪いということもありました。グループ間の交流の場としてうまく活用できたら、利用価値が高まるでしょうね。
挿絵の件も流れました。これは本当に残念。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)