一昨日の夕飯(ミートボールときのこのトマト煮込み)&娘おすすめのチロルチョコ『塩バニラ』
近頃、すっかり料理(おうちごはん)の記事の更新をさぼっていました。
4種のつけだれを作ってみた焼肉、北海道展で購入してお昼ごはんに作ったしょうゆラーメンの写真などがあったのですが、削除してしまいました。消しそびれたたれの写真が1枚あったので、小さくアップ。
不思議なことに、アパートでひとり暮らしをしている大学院生の息子の好物をする日には、必ずといっていいように電話があるのですね。
冬におでんをした日がそうでしたし、この焼肉の日もそうでした。匂いが息子に届いているとしか思えない現象です~。
ところで、向かって右側の写真のレシピは絶対にご紹介したいと思い、さぼり癖のついた怠惰な気分に鞭打ってアップしました。
ライス、パンどちらとも相性がよさそうで、パスタと組み合わせるとおお~と感激の声が出そうなミートボール料理でしたよ。
参考にした「週刊 服部幸應のしあわせクッキング第11号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)からレシピを簡単にご紹介します。材料は4人分です。
ミートボール〔豚ひき肉400g、卵1個、玉ねぎのみじん切り1/2個分(100g)、パン粉1と1/4カップ、牛乳1/4カップ、パセリのみじん切り大さじ2、パルミジャーノ・レッジャーノ(おろす)50g。サラダ油、塩、黒こしょう 各少々。〕
玉ねぎ1/3個(80g)、生しいたけ4個、しめじ1 パック、マッシュルーム5個、ホールトマト(水煮缶)1缶(250g)、にんにくのみじん切り適量。
サラダ油、オリーブ油、スープ(固形スープを湯で溶いたものでもよい)、塩、こしょう。
- ミートボール用の玉ねぎは、サラダ油少々で透き通るまで炒めて冷ます。ボールにミートボールの材料すべてを入れ、手で粘りが出るまで混ぜ合わせる。
- 両手のひらにサラダ油少々をつけ、①を適量ずつ手にとっては直径3cmくらいのだんご状に丸める。全部で20~24個のミートボールを作る。
- フライパンにサラダ油大さじ2を熱して②を入れ、ころがしながら全体に焼き色をつける。ペーパータオルにとって油を吸わせておく。
- 玉ねぎは薄切りにする。生しいたけとマッシュルームは石づきを除いてほぐす。トマトの水煮はざく切りにする。
- 鍋にオリーブ油大さじ2とにんにくを入れて、弱火で軽く色づくまで炒める。玉ねぎを加え、中火にして炒め、きのこを炒め合わせ、白ワインを加えて軽く煮詰める。③とトマト、スープ1カップを加え、蓋をして20分ほど煮る。塩とこしょう各少々で調味し、パセリを加えて火を止める。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
コメント