« 6月13日の朝食、夕食(三色ごはん、ジャガイモの酢の物) | トップページ | mixiと挿絵の件 »

2007年6月15日 (金)

6月14日の夕食(シャケのタンドリー風、なすの冷やしナムル)

P6140080 14日の夕食は、シャケのタンドリー風、なすの冷やしナムル、マカロニサラダ、青梗菜のミルクスープでした。

 朝食はバタバタで、写真を撮るどころではありませんでした。

P6140035  夫が気に入ったシャケのタンドリー風。 参考にしたやりくりおかずと節約献立」(扶桑社、1999年)の中のレシピを簡単にご紹介します。材料は4人分です。

シャケ(生)4切れ、A〔ヨーグルト1/2カップ、ケチャップ・カレー粉・しょうゆ各大さじ2、おろしにんにく1かけ分、コショウ少し〕、サラダ油。

  1. Aを合わせてシャケを漬け、1時間。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、汁気を切ったシャケの両面を強火で焼きつけて火を弱め、蓋をして7~8分焼く。最後に蓋をとり、水気を飛ばすようにして焼き上げる。

P6140009_1 P6140018_1   青梗菜のミルクスープは、水2カップ、固形スープ1個、牛乳2カップで作り、塩で味を調え、水どき片栗粉でとろみをつけました。

 マカロニサラダ。入っているのは、他にロースハムときゅうりです。

 P6140057 なすの冷やしナムル。

  しあわせクッキング20 ディアゴスティーニジャパンを見て作りました。作るまではちょっと面倒な気がしましたが、手間をかける甲斐のある、美味しいナムルですよ~。

 レシピをご紹介します。材料は4人分です。

なす4本、A〔みそ大さじ1、湯3カップ〕、B〔しょうゆ大さじ2と1/2、砂糖・コチュジャン各大さじ1/2、にんにくのすりおろし小さじ1/2、白いりごま小さじ1、黒こしょう・ごま油・みそ各少々〕、酢大さじ1、万能ねぎの小口切り大さじ1

  1. なすはへたを切り落とし、縦半分に切る。
  2. 鍋にAを入れて、薄いみそづゆを作る。①のなすを入れてやわらかくなるまでゆで、ざるに上げてさまし、縦に切り込みを入れて冷蔵庫で冷やす。
  3. 器に②を盛り、Bの香味だれをかけ、万能ねぎを散らす。

|

« 6月13日の朝食、夕食(三色ごはん、ジャガイモの酢の物) | トップページ | mixiと挿絵の件 »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月14日の夕食(シャケのタンドリー風、なすの冷やしナムル):

« 6月13日の朝食、夕食(三色ごはん、ジャガイモの酢の物) | トップページ | mixiと挿絵の件 »