« 博多・旅日記②白いソニック~ホテルモントレ ラ・スール福岡 | トップページ | ひとりごと&お詫び »

2007年5月17日 (木)

昨日の夕飯(小アジの南蛮漬け、卵の巣ごもり風) 

P5160017 昨日の夕飯は、小アジの南蛮漬け、卵の巣ごもり風、じゃがいもと万能ねぎの味噌汁でした。

 昨日は娘が友人宅に泊まりに出かけたので、夫とふたりの夕飯でした。

 小魚の南蛮漬けは、今は亡き母の味を踏襲しています。尤も、母も料理の本か何かを参考に作っていたのでしょうけれど。。。

P5160029 昨日は綺麗な小アジがあったので、それを南蛮漬けに使いました。

 小アジがあまりにもカラリと芳ばしく揚がったので、そのまま塩コショウを振りかけて、摘み食いしてしまいました。夫は2尾、わたしは1尾。南蛮漬けにした小アジは夫が3尾、わたしが2尾食べました。

  レシピをご紹介します。

  小魚の南蛮漬け

  1. 小ダイか小アジ4~5尾を唐揚げする(小麦粉少々まぶして揚げる)。
  2. ニンジンはせん切り、玉ねぎは薄切りしてバットに敷き、その上に①をのせる。
  3. 鍋に酢・しょうゆ各1/2カップ、酒大さじ1を加えて沸騰させ、②にまわしかける。時間を置いて味をしみ込ませる。

P5160034 卵の巣ごもり風は、 「週刊 服部幸應のしあわせクッキング第5号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)を見て作りました。雑誌からレシピをご紹介します。材料は4人分です。

  卵の巣ごもり風

卵4個、ほうれんそう1束、にんにく1/2かけ、白ワインビネガーまたは酢大さじ1。バター、塩、コショウ。

  1. ほうれん草は食べやすい大きさに切る。フライパンにバター20gを溶かし、にんにくを刺したままのフォークで香りをつけながらほうれん草を炒め、塩、コショウ少々で味をととのえる。
  2. 鍋に湯を沸かしてワインビネガーを入れ、卵を落として軽く寄せるようにしながら弱火で半熟に火を通し、ペーパータオルにのせて水気を切る。
  3. 器にほうれん草を敷き、②のポーチドエッグをのせて塩コショウを振る。

P5160009 P5160039

 じゃがいもと万能ねぎの味噌汁。キーウイ。

|

« 博多・旅日記②白いソニック~ホテルモントレ ラ・スール福岡 | トップページ | ひとりごと&お詫び »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日の夕飯(小アジの南蛮漬け、卵の巣ごもり風) :

» 茶巾ずし [ひな祭り料理辞典]
ひな祭り料理のブログです。簡単で子供が大喜びの、ひな祭り料レシピが有ります。ひな祭り定番のちらし寿司、季節料理、伝統料理、もてなし料理の作り方まで、ひな祭りにぜひどうぞ。 [続きを読む]

受信: 2007年5月17日 (木) 11:32

» 鍋のうまいレシピを紹介 [鍋うまレシピ]
我が家の鍋定番レシピです。いつも作って食べている あきのこない 鍋を紹介しました。 あと 出来るだけ 安く出来る事もポイントです。 家族では、おいしいと評判です。 良かったら 参考にしてみてください。 [続きを読む]

受信: 2007年5月17日 (木) 15:10

» ポーチドエッグ といえば [ポーチドエッグ?]
こんなのもありますね。 [続きを読む]

受信: 2007年6月10日 (日) 13:31

« 博多・旅日記②白いソニック~ホテルモントレ ラ・スール福岡 | トップページ | ひとりごと&お詫び »