昨日の夕飯(白身魚のオレンジソース、じゃがいものロースト、青梗菜のミルクスープ)
再度、栗原はるみさんの『もう一度、ごちそうさまがききたくて。』(文化出版局、1994年)より、簡単にご紹介します。
白身魚4切れに塩コショウし、耐熱容器に入れて、白ワイン少々、玉ねぎのみじん切り1/4個分、オレンジのしぼり汁大さじ5、レモン汁少々、うす口しょうゆ小さじ1をかけ、ラップをし、電子レンジで4分。魚を取り出す。
蒸し汁が熱いうちに顆粒コンソメ大さじ1を加えてとかし、冷めたところで、マヨネーズ大さじ5、生クリーム大さじ1を混ぜ合わせ、塩コショウ少々で味を調える。器に白身魚を盛り、ソースをかける。
前回同様、わたしはタラの切り身で作りました。栗原さんのレシピでは、魚の上にグリーンアスパラガス、ピーマン・セロリ・ねぎのせん切りが飾られています。
やはり短時間でできて、味も見た目もお洒落な一品だと思いました。
デパートの北海道物産展で買った黄色いじゃがいも――インカを使って、何かオーブン料理を作りたいと思い、じゃがいものローストを作りました。
参考にした『おうちでシェフ味 おいしい基本のイタリアン』(世界文化社、2004年)の中のレシピをご紹介しますと、 じゃがいもをくし形に切り、みじん切りにしたにんにく、ローズマリー、バター、オリーブ油を加えて混ぜ、予熱した160℃のオーブンで30分焼きます。
ハーブが加わった料理を食べると、体が元気に爽やかになる気がします。
水2カップ、固形スープ1個、牛乳2カップで作り、塩で味を調え、水どき片栗粉でとろみをつけました。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- 大晦日の献立メモ(まだ決まっていません)。リヴリーからご挨拶。(2022.12.31)
コメント