« 「あけぼの―邪馬台国物語―」連載第83回 | トップページ | 昨日の夕飯(太刀魚の塩焼き、茄子の干しえび炒め、マカロニサラダ) »

2007年5月 7日 (月)

一昨日の夕飯(ハンバーグ、マッシュポテト)

20070506001113320070505221133_1 一昨日の夕飯は、ハンバーグ(たけのこのバター炒め、マッシュポテト)、サラダ、スープでした。

 向かって右の写真は、ポテトマッシャーです。

  

200705060001292 200705060002532  ポテトマッシャーがあると、マッシュポテト作りも楽しいですね。

 ただこのところわたしはゆとりがなくて、このマッシュポテトも、塊のままのが見えるでしょ~?

 実はこれ、ゆとりのなさから、男爵とメークインを取り違え、崩れにくいメークインがまた大きくて、しかも時間がなかったため、マッシャーを使ったというのに、粒入りのままで裏ごしもしない粗いマッシュポテトとなりました。

 まあ、これはこれで美味しかったのですけれど。。。

 写真だとあまりわからないかもしれませんが、ポテトの白色とたけのこのクリーム色の調和が綺麗で、見とれてしまいました。

 今回は中途半端なマッシュポテトとなりましたが、いつも参考にしている江戸崎愛先生のレシピをご紹介します。材料は4人分です。

マッシュポテト

  1. じゃがいも4個をゆでて粉ふきいもを作る。
  2. 水分を蒸発させたら、熱いうちに裏ごしにかけ、鍋に戻す。
  3. バター大さじ2~3、ナツメッグ少々を加えて弱火で練り混ぜる。
  4. しばらくしたら牛乳1/3カップを少しずつ加えて弱火で練りながら、ねっとりした状態になるまで煮つめ、塩味をととのえる。

200705060010033 200705052314152

20070504232117_1 サラダ、桜海老を使った中華風スープ。

 別の日に作って記事を書き損なった皿うどんです。

 皿うどんにはイカが結構入っているのですが、写真ではわかりませんね。このときに入れたたけのこをの余りを、一昨日のハンバーグにバターで炒めてつけ合わせました。 

|

« 「あけぼの―邪馬台国物語―」連載第83回 | トップページ | 昨日の夕飯(太刀魚の塩焼き、茄子の干しえび炒め、マカロニサラダ) »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一昨日の夕飯(ハンバーグ、マッシュポテト):

« 「あけぼの―邪馬台国物語―」連載第83回 | トップページ | 昨日の夕飯(太刀魚の塩焼き、茄子の干しえび炒め、マカロニサラダ) »