« 一昨日の夕飯(ハンバーグ、和風サラダ) | トップページ | こう暑いと…… »

2007年5月28日 (月)

昨日の夕飯(刺身、ブロッコリーと干しえびの洋風白あえ、山いものたたきオクラがけ)

P5270066  昨日の夕飯は、刺身、ブロッコリーと干しえびの洋風白あえ、山いものたたきオクラがけ、麩と小葱の味噌汁でした。

P5270044 暑いので、昨日はさっぱりしたもので統一しました。

 和風の中にも、遊びごころが出せる1品がほしいなあ、と料理の本をめくり、これにしました。

 ブロッコリーと干しえびの洋風白あえです。

P5270027

 参考にした「週刊 服部幸應のしあわせクッキング第7号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)から、レシピをご紹介します。材料は4人分です。

ブロッコリー大1個、桜えび15g、木綿豆腐2/3丁、カッテージチーズ45g、A〔マヨネーズ大さじ3、砂糖大さじ1、しょうゆ小さじ1/4、塩少々〕。だし。

  1. ブロッコリーは小房に分け、軸は2~3cm厚さの短冊切り。塩少々を加えた熱湯でゆでて冷水にとり、水気をきる。桜えびはさっと洗ってよごれを落とし、熱湯をかけてもどす。
  2. 豆腐はふきんで包んで水きりし、ほぐしてカッテージチーズとともにすり鉢に入れてよくする。
  3. Aの調味料を順に加えてさらにすり、だし大さじ1と1/2ほどでかたさを調節し、ブロッコリー、桜えびを混ぜる。

 豆腐を、わたしは木綿ではなくて前の記事でご紹介したジョニーを使ったので、だしは入れませんでしたが、それでもゆるかったかな。作るのは楽でしたけれど。。。

 ジョニーをひと匙味見したら、ねっとりと濃厚な味わいで、また買ってしまいそう。桜えび好きの娘が洋風白あえを美味しそうに食べ、「上品な味だね」と感激していました。それに、カッテージチーズが入るなどしてオサレですね~。

P5270033 わたしは何といっても、これ! 美味しくて、もっと作ればよかったと思いました。

 これも服部先生のレシピです。材料は4人分。「週刊 服部幸應のしあわせクッキング第7号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)からご紹介。

山いも(大和いも)500g、オクラ8本、A〔わさび適量、しょうゆ小さじ1/2〕。塩。

  1. 山いもは皮をむき、4~5cm長さの棒状に切ってまな板に並べ、上からラップをかぶせてすりこぎなどで軽くたたく。塩少々を振りかけてさっと混ぜておく。
  2. オクラは塩少々を加えた湯でさっとゆで、冷水にとる。縦半分に切って種をとり、包丁でたたいて細かく切る。ボールに入れ、Aで味つけする。
  3. 器に山いもを盛って②のオクラをかける。 

 わたしが使ったのは同じ山いもでも、大和いもではなく、長いもでした。

|

« 一昨日の夕飯(ハンバーグ、和風サラダ) | トップページ | こう暑いと…… »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日の夕飯(刺身、ブロッコリーと干しえびの洋風白あえ、山いものたたきオクラがけ):

« 一昨日の夕飯(ハンバーグ、和風サラダ) | トップページ | こう暑いと…… »