« ひとりごと&お詫び | トップページ | 昨日の夕飯(ベーコンとしめじのまぜごはん) »

2007年5月19日 (土)

昨日の夕飯(牛肉のみぞれ焼き)

P5180031  昨日の夕飯は、牛肉のみぞれ焼き、ごま豆腐、キャベツと油揚げの味噌汁でした。

 昨日は風邪気味で体調がよくなかったため、娘に弁当を買ってきてくれるように頼んで体を休めるか、頑張って作るか迷いましたが、作ることにしました。

 作る予定だった牛肉のみぞれ焼きは、大根をおろすが大変そうでも、風邪によさそうでしたし。。。 作って正解、美味しい夕飯を食べてパワーアップ。風邪もよくなるでしょう。

 ただ、みぞれ焼きは器が失敗でした。平べったい皿だと、せっかくのご馳走が水浸しの感じに見えますね~。いくらか深みのある皿に盛るべきでした。

P5180025 P5180028  牛肉のみぞれ焼きは、 「週刊 服部幸應のしあわせクッキング第16号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)を見て、作りました。

  雑誌からレシピを簡単にご紹介します。材料は4人分です。

 牛肉のみぞれ焼き

牛ロース薄切り肉400g、玉ねぎ1個、しめじ1パック、オクラ12本、大根おろし1カップ、ポン酢しょうゆ大さじ6~8。あさつきの小口切り1/2束分、すだち、2個。塩、コショウ、サラダ油、しょうゆ、みりん。

  1. 牛肉は少し大きめの一口大に切る。玉ねぎは縦半分に切って芯をとり、繊維と直角に1cm幅に切る。しめじは石づきをとり、小房に分ける。
  2. オクラはへたを切り落として、がくの角張った部分を薄くむき、塩適量をまぶして軽くもんでから、熱湯で色よくゆでる。
  3. フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、玉ねぎ、しめじ、オクラの順に炒める。火が通ったらしょうゆ大さじ2、みりん大さじ1を加え、さっと炒めて合わせてとり出す。
  4. きれいにしたフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、塩、コショウ少々を振った牛肉を入れて手早く両面を焼き、ポン酢しょうゆをまわしかけて味をからめる。
  5. 肉をボールに移し、汁気を切った大根おろしと合わせる。器に③の野菜と共に盛りつけ、④のフライパンに残った熱々の汁をかける。あさつきを散らし、半分に切ったすだちを添える。

 この料理は、以前ご紹介したかれいのおろし煮に似ていますね。

P5180009 P5180003_1

P5180040  市販のごま豆腐、キャベツと油揚げの味噌汁、デザートのヨーグルトです。

 

|

« ひとりごと&お詫び | トップページ | 昨日の夕飯(ベーコンとしめじのまぜごはん) »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日の夕飯(牛肉のみぞれ焼き):

» ダヌーンマグ [雑学的ブログ]
”ダヌーンマグ”という商品が近くのスーパーに置いてありました。カラフルでかわいい絵が書かれたマグカップです。↓ どうでしょう? かわいいですよね。「ダヌーンマグ」で検索してみました! [続きを読む]

受信: 2007年5月19日 (土) 08:54

» 圧力鍋の購入を検討する時は此処から [圧力鍋のレシピ本を見て圧力鍋が欲しくなった]
圧力鍋の購入を検討している方のためのブログです。少しでもお役に立てたら嬉しいです。 [続きを読む]

受信: 2007年5月19日 (土) 11:02

» サンドイッチのレシピ [サンドイッチのレシピ 〜美味しいサンドイッチの秘密〜]
誰でも食べたことがあるサンドイッチは食パンやロールパン・ベイグルなどの素材に色々な具を入れて作られます。お弁当や軽食に欠かせない美味しいサンドイッチの、簡単でおしゃれなレシピを公開します。 [続きを読む]

受信: 2007年5月21日 (月) 08:35

« ひとりごと&お詫び | トップページ | 昨日の夕飯(ベーコンとしめじのまぜごはん) »