昨日の夕飯(ハンバーグとにんじんのグラッセ)
わたしも家族も大好きなハンバーグ。つけ合わせに、にんじんのグラッセを作りました。
子供たちが小さかった頃はこれをとても喜んだので、よく作りましたが、最近はご無沙汰していました。
にんじんのグラッセの上品な甘さは、ハンバーグによく合いますね。江戸崎愛先生のレシピから、作りかたを簡単にご紹介します。4人分です。
にんじんのグラッセ
にんじん2本、バター大さじ2、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/4。
- にんじんの皮をむき、3cm長さに切る。これを縦4つ割りにして、面取りをしながらシャトー形に切る。
- 鍋にかぶるくらいの水とにんじんを入れ、バター半量と砂糖、塩を加えて火にかける。
- 弱火で煮、にんじんが充分にやわらかくなったら、残りのバターを加える。
- 鍋を前後にゆすりながら、煮汁がなくなるまで煮きる。
昨日までに使いきりたい豆腐があったので、ポタージュにしました。
豆腐のポタージュは、4人分で、絹ごし豆腐1丁を裏ごしし、固形スープ2個、牛乳2と1/2カップを加えて煮立てます。すりごま大さじ1を加えて塩コショウで味を調え、コーンスターチでとろみをつけます。
この味を手軽に楽しみたいときは、豆乳で作るといいでしょうね。今度試してみようと思っています。
ブロッコリーのおかかあえは、ゆでたブロッコリーをおかかとポン酢であえます。
| 固定リンク
« 異常な統一地方選 | トップページ | 恩師の命日 »
「クッキング」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- 大晦日の献立メモ(まだ決まっていません)。リヴリーからご挨拶。(2022.12.31)
コメント