お知らせ
アクセス解析を、ブログのサイドバーに表示してみました。過去30日間の集計です。
過去4ヶ月間の集計になると、「ノルウェイの森」がトップですが、30日間では「テレプシコーラ」が「ノルウェイの森」を抜きました。
それにしても、この「村上春樹『ノルウェイの森』の薄気味の悪さ(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅲ)」。昨年の5月に記事を公開してからというもの、ありがたいことに毎日、複数の訪問者があります。
息子が昨年家庭教師をしていた子供の教科書では、村上春樹氏が世界の文豪扱いで紹介されていたといっていました。う~ん。
大学でも研究対象にされたりしているみたいですから、感想文やレポート作成の参考にするために訪問なさるかたがたもいらっしゃるのかしらね。
引用はいくらでもしてくださって構いませんが、ここからの引用であることを明記してくださいね。でないと、盗作になりますよ~。
これはやはり、もっとちゃんとした評論といえるだけのものに書き直さなくては、まずいかな。
ちなみに「村上春樹『ノルウェイの森』の薄気味の悪さ(Ⅲ)」では、「ノルウェイの森」の愛読者だという精神科のお医者様からコメントをいただいておりますので、ご覧になってみてください。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 長かったココログのメンテナンス(2019.03.19)
- 不審なコピペ事件は解決しました(2019.03.18)
- はてなブログのアイコン(23日に追記)(2018.09.22)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)
「アクセス解析」カテゴリの記事
- アクセス解析からわかる、当ブログに求められているもの。本日の体調と対策。(2015.08.18)
- 『きんどるどうでしょう』で宣伝していただいていました(2013.09.05)
- 夏休み前なのに、もう読書感想文の準備?(先生それは誤解です)(2013.07.13)
- 検索ワードに反応してみました (1)神智学おすすめの本(2013.06.16)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 文学エッセイ動画「五感が隅々まで働いているモーリアックの文章」をYouTubeにアップしました(字幕付けました、25日夜)(2020.12.25)
- 「Nのめもちょう」に「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2021」を公開しました。(2020.12.11)
- リブリーリプート、リブリーが戻ってくる! 今後の創作予定。(2020.10.13)
- 神秘主義エッセーブログを更新しました(2020.10.11)
- 14歳の当ブログを少しだけ手入れしました(2020.06.15)
コメント