« お知らせとお侘び | トップページ | 手紙の解読に四苦八苦。息子と卒業式。 »

2007年3月11日 (日)

かれいのおろし煮

昨日の夕飯は、かれいのおろし煮、焼き厚揚げ、ピーマンと卵の炒め物、じゃがいもと万能葱の味噌汁でした。

昨日の夕飯には、大根おろしをたっぷりと使ったので、大根おろしが大好きなわたしには嬉しいメニューでした。

大根をおろすのには少々力が要るので、体調が悪いときには作れませんね~。

かれいのおろし煮は毎日のお惣菜シリーズ3 魚料理」(婦人之友社、1986年)の中から同名のレシピを見て作りました。

本から、作りかたを簡単にご紹介します。材料は4人分です。

かれいのおろし煮

「材料」

かれい小4尾、小麦粉(ふるって)適宜、揚げ油適宜、大根(おろす)300g、ショウガ薄切り4~5枚、赤唐辛子少々、長葱適宜、A{しょうゆ大さじ3、酒大さじ3、砂糖大さじ1~1と1/2、水大さじ4}

「作り方」

  1. 下ごしらえしたかれいの水気を布巾でとり、小麦粉をつけて120℃の油でからりと揚げる。
  2. 皮をむいておろした大根は、布巾で軽く水をきる。
  3. ショウガはせん切り、赤唐辛子は種を除いてせん切り、葱は小口切りにして水にさらす。
  4. 鍋にAとショウガ、赤唐辛子を入れて火にかけ、煮立った中にかれいを入れる。再び煮立ったところで火を弱め、大根おろしを散らし入れ、もうひと煮立ちさせて器にとる。
  5. 大根おろしをたっぷりとかけ、上に水気を切ったさらし葱をちらす。

わたしが昨日使ったかれいは、切り身でした。ショウガはおろし、赤唐辛子は使いませんでした。

焼き厚揚げは、オーブンで焼いた厚揚げにおろした大根とショウガをのせ、万能葱を散らして、しょうゆとごま油をかけました。

|

« お知らせとお侘び | トップページ | 手紙の解読に四苦八苦。息子と卒業式。 »

クッキング」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かれいのおろし煮:

» カレイ(鰈)かれい [料理レシピ紹介サイト:ブログでCookin'!]
「カレイ(鰈)かれい」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2007年3月19日収集分= *... [続きを読む]

受信: 2007年3月19日 (月) 22:14

« お知らせとお侘び | トップページ | 手紙の解読に四苦八苦。息子と卒業式。 »