昨日の夕飯(タンドリーチキン)&つぶやき
昨日の夕飯は、タンドリーチキン、レタスと豆腐とかまぼこのサラダ、カリフラワーのスープでした。
タンドリーチキンは、「週刊 服部幸應のしあわせクッキング第5号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)の中の同名のレシピを見て作りました。
雑誌の写真がとても綺麗な色をしていたので、作ってみたくなりましたが、スパイスが揃っていませんでした。
家にあるカレーパウダーで代用できるかもしれないと思いましたが、コリアンダー、ターメリック、ガラムマサラ、クミンの4つを揃えても1,000円くらいなので、この際揃えておこうと思いました。
ターメリックは着色に使ったことがありました。他のスパイスは使ったことがなかったので、好奇心が湧きました。
では、雑誌から、タンドリーチキンのレシピを簡単にご紹介します。材料は4人分です。
タンドリーチキン
材料●鶏もも肉(骨つき)2本、プレーンヨーグルト300g、A{レモン汁少々、トマトケチャップ40g、おろししょうが10g、塩小さじ1、パプリカ(粉)小さじ1、コリアンダー(粉)小さじ1と1/3、ホワイトペッパー(粉)少々、ターメリック(粉)小さじ1、ガラムマサラ(粉)小さじ1/4、レッドペーパー(粉)小さじ1、クミン(粉)小さじ2}
- ボールにヨーグルトとAの材料、調味料、スパイスをすべて入れて、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
- 鶏もも肉は適宜に切って皮にフォークなどを刺し、①の漬け汁をすきまなく塗り、半日以上漬け込んで味をしみ込ませる。
- 味がしみ込んだ鶏肉をとり出し、サラダ油と漬け汁を塗って、網にのせて、180~200℃に温めたオーブンで約20分焼く。
わたしは骨つきの鶏もも肉は、小ぶりのもの3本入りを買いました(うちは今3人です)。オーブンで焼く前に、フライパンで焦げ目をつけました。
作りながら、エキゾチックな気分になり、17年くらい前、インドに友人と行くつもりだったのに、夫の急な都合で行けなくなったな~と思ったりしました。
その後、わたしはすっかり病人になってしまって、今じゃインドどころか、もうどこにも行けないよね、と少し淋しくなりました。でもこうやってエキゾチックな食材に触れながら、夢を馳せるのも、結構乙なものです。
家族はタンドリーチキンの色合いを喜び(鮮やかな黄色の美しさが、写真では今一つ出せませんでした)、レモン汁を振りかけて満足気に食べてくれました。ただ、これにはちょっとしたエピソードがありまして……(興味がおありのかたは、折り畳んだ記事へどうぞ)。
冷奴か温奴にするつもりで買ってきた豆腐でしたが、豆腐をサイコロ状に切って、薄切りにしたかまぼこ、レタスと組み合わせ、サラダにしてみました。
黒コショウ、粉末パセリを振り、市販の青じそドレッシングをかけました。
カリフラワーのスープのレシピはこちら。
苺が登場すると、ぐっと春らしい食卓になりますね。
苺が大好きだったハムスターたちのことを思い出しました。
ここからは、タンドリーチキンが惹き起こしたわが家の小エピソードです。
と、大袈裟に書くほどのことではないのですが、大いに満足してチキンを食べた夫は、しばらくしてトイレへ駆け込みました。
チキンにまぶされたたっぷりのスパイス、そしてヨーグルト……夫の腸は刺激されたみたいでした。便秘のかたにおすすめのレシピで~す。下品な記事で、申し訳ありません。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
コメント