« 昨日の夕飯(タラときのこの煮物) | トップページ | パムク氏『わたしの名は紅』を読了、『雪』は21頁 »

2007年3月10日 (土)

昨日の夕飯(肉団子のグリル、レタスのサラダ)

20070309232544 20070309225126_2 昨日の夕飯は、肉団子のグリル、レタスのサラダ、きのこのスープでした。

  昨年ノーベル文学賞に輝いたトルコの作家、オルハン・パムク氏の著書『わたしの名は紅』の読了記念に(?)トルコ風のおかずを作りたいと思いました。

 ネット検索をしたところ、サイト「All aboutで紹介されているトルコ料理で、肉団子のグリル(キョフティ)というのが見つかりました。

20070309234524_1 200703092348431

 材料にあるクミンパウダーは、タンドリーチキンを作ったときに買ったので、ありましたし、紹介されている料理には、細密画師の世界を描いた『わたしの名は紅』に出てくる料理を連想させるものがあったのですね。

 で、それを作りました。作った本人も家族も大満足したのですが、レシピは、上記サイトをご訪問ください。わたしは肉団子に添える野菜に、しいたけと赤のパプリカを加えました。

 沢山作って大皿に盛ったら、素敵でしょうね。野菜の間に花を飾ったりして。。。

20070309232127 20070309232755  レタスを、オリーブオイル、ワインビネガー、塩・コショウであえたサラダ。娘にいわせれば、これは大人っぽい味のサラダだとか。

 ぶなしめじのスープ。うちは今3人ですが、スープは、水4カップに固形スープ1個、仕上げに塩ひとつまみです。

 面倒なので固形スープをよく利用しますが、書店勤務の娘が昨日買ってきてくれた服部先生の料理雑誌に、チキンスープの作りかたが載っていました。

 鶏ガラを使ってとる本格的なチキンスープの他に、鶏のひき肉で手軽に作るコンソメスープも紹介されていました。手軽、とありましたが、わたしには結構手間がかかるものに感じられ……でも、鶏ガラスープに比べたら確かに手軽ですね。

 それに美味しそう。。。そのうち、このひき肉で作るコンソメスープにチャレンジしてみたいと思います。

|

« 昨日の夕飯(タラときのこの煮物) | トップページ | パムク氏『わたしの名は紅』を読了、『雪』は21頁 »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日の夕飯(肉団子のグリル、レタスのサラダ):

« 昨日の夕飯(タラときのこの煮物) | トップページ | パムク氏『わたしの名は紅』を読了、『雪』は21頁 »