遠出の疲れ ①
昨日はちょび(右サイドバーに設置しています)がメールを運んできてくれていたり、コメントをいただいたりして、嬉しく、また、その前日の同人雑誌の合評会・懇親会の余韻もあって、幸福感に浸りながら溜まった家事を片づけました。
ただ、遠出の疲れがとれていなかったので、夕飯作りは無理だと思い、娘に弁当を買ってきてくれるように頼みました。
その弁当を食べた頃までは元気だったのですが、夜8時くらいになって軽い胸痛が2度起きたので、ニトロのテープを貼りました。そのあと横になって寝てしまい、10時頃起きてウルルンを観ました。
そして、ウルルンを見た後で、洗濯物を畳み、原稿の整理などしているところへ、鈍い、嫌な胸痛が起きました。テープを貼っているのに……と信じられない思いで、じっとしていたのですが、再び、強い胸痛が起きたので、ニトロペンを舌下へ。
胸から左手にかけて、涼しい感じが伝わり、よくなりましたが、胸には依然不安定な感じがあって、警戒しています。
遠出の疲れがこんなかたちで出たのでしょうが、合評会・懇親会には出かけてよかったと思っています。同人である油絵画家と陶芸家のお2人から、喜びと大きな励ましを貰ったのが、何よりの収穫でした。
そうしたことを含め、書き残しておきたいことがあるのですが、もう少し体調がよくならないと無理です。忘れてしまわないうちに、書いておきたいとは思っています。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- 今度はぎっくり腰? それでも観能(萬子媛…)。(28日早朝に加筆あり)(2020.01.27)
- 体が温まる「Nadia」レシピの坦々スープ。左土踏まずの痛みはとれました。(2020.01.22)
- 上皇后陛下が診断された「血液の逆流」(2019.06.11)
- 親知らずの抜歯から1日経過(今朝から平常運転、昨夜は地獄)。(2019.04.17)
- 使いやすい歯ブラシ(2019.04.12)