« 「あけぼの―邪馬台国物語―」連載第77回 | トップページ | 電車の中から »

2007年2月 3日 (土)

昨日の夕飯(煮込みハンバーグ、豆腐のポタージュ)

20070202235536 昨日の夕飯は、煮込みハンバーグ、ほうれん草のおひたし、野菜サラダ、豆腐のポタージュでした。

 昨日は心臓が不安だったので、休みだった夫に、銀行とスーパーに行って貰いました。

 夫は最近、買い物慣れしてきて、気軽に行ってくれるようになりました。ちょっと楽しくなってきたのかもしれません。

20070202235838 合い挽き肉でハンバーグを作り、寒いので、煮込みハンバーグにしました。

 ソースはたっぷりできるので、お皿にごはんを盛って、ハンバーグを崩しながら、ソースをごはんにからめて一緒に食べても美味しいですよ。

 それでは、城戸崎愛先生のレシピで、煮込みハンバーグのソースの作りかたをご紹介しますね。


ドミグラスソース1カップ、固形スープ1個、ローリエ2枚を加えて煮込む。仕上げにトマトケチャップ大さじ1を加え、全体にとろりと煮詰めてバター大さじ1を落とす。好みで生クリーム少々をかける。

20070203000005 豆腐のポタージュです。

  「やりくりおかずと節約献立」(扶桑社、1999年)を参考にしましたが、我流になってしまっています。 

 4人分で、絹ごし豆腐1丁を裏ごしし、固形スープ2個、牛乳2カップを加えて煮立てます。仕上げにすりごま大さじ1を加え、塩コショウで味を調えます。

 本では、豆腐・牛乳2と1/2・いりごま、コーンスターチをミキサーにかけて作るレシピとなっています。わたしは牛乳の量を少し減らしたせいもあるのか、とろりとした感じになったので、コーンスターチでとろみをつけることはしませんでした。

 栄養たっぷりです。わたしのランチは、これとパンかお握りでもあれば充分という感じ。。。

|

« 「あけぼの―邪馬台国物語―」連載第77回 | トップページ | 電車の中から »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、いつもブログにコメントいただき、ありがとうございます。煮込みハンバーグ、すごくおいしそう。Nさんのお料理はいつもおいしそうですね。じつはフンドーキンの味噌汁のHPもNさんのブログで知って、かなり愛用させてもらっています。フンドーキン、なつかしい! 

投稿: わらび | 2007年2月 4日 (日) 18:22

わらびさん、こんにちは。

わあ、わたしの下手な料理に…恥ずかしいなあ。
わらびさんの記事にはいつも楽しませていただいています。
家に籠もりがちなわたしには、わらびさんのあちこちお出かけになっての記事はまぶしくて、わくわくするのです。
ハードなお仕事なのでしょうが、これからもお体に気をつけて、頑張ってくださいね。
猫のわらびくんにもよろしく。。。

投稿: マダムN | 2007年2月 4日 (日) 19:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「あけぼの―邪馬台国物語―」連載第77回 | トップページ | 電車の中から »