昨日の夕飯(卵のトマトライス、ミートボールスープ)
昨日の夕飯は、卵のトマトライス、ミートボールスープ、レタスとビーンズのサラダでした。
卵のトマトライスは、「やりくりおかずと節約献立」(扶桑社、1999年)の中から『しっとり卵のトマトライス』を参考にしました。
レシピを本からご紹介します。材料は4人分です。
しっとり卵のトマトライス
材料
- 卵3個
- 米3合
- トマト大2個
- ベーコン5枚
- A{水3合、固形スープ1個、塩小さじ1/2、コショウ少し}
- ローリエ1枚
- 粉チーズ適量
作り方
- 米はといでざるに上げ、30分置く。
- トマトは皮を湯むきし、種をとってざく切りにし、ざるにあけて5分ほど置く。ベーコンは細切り。
- 炊飯器に米とAを入れる。固形スープはくずして混ぜ、米の表面を平らにし、②のトマトとベーコンを均一にのせる。中央にローリエをのせ、普通に炊く。
- 炊き上がったらローリエをのぞき、2、3回切るように混ぜたあと、溶きほぐした卵を流しいれ、大きく混ぜる。蓋をして2~3分蒸らして卵に火を通す。器に盛り、粉チーズを振る。
- このトマトライス、娘が大層気に入りました。子供が喜びそうなライスです。
以前にもご紹介したミートボールスープ。これは家族全員が大好きです。
レタスとビーンズのサラダには、マヨネーズと生クリームを半々に混ぜたドレッシングと刻んだオリーブの実がかかっています。
オリーブが加わると、たちまち洒落た味わいのサラダに変身しますね~。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
コメント