« 右肩も……? | トップページ | 体のだるさ。鳩のこと。 »

2007年2月13日 (火)

昨日の夕飯(ボルシチ)

20070212234831 20070212235052_1  昨日の夕飯はボルシチ、ピーナツ豆腐、わかめごはんでした。

 寒い間に、もう一度ボルシチを作りたいと思っていたので、昨日作りました。

 相変わらずのこの色です。ビーツから出る紅い色で、全て染まってしまいます。どうしても、昨年度のノーベル文学賞作家オルハン・パムク氏の作品『わたしの名は紅』を連想してしまいます。。。

 前にも何度かご紹介したボルシチですが(こちら、あるいはこちら)簡単に作りかたを再度(以前の記事からのコピーです)。

 わたしはネットで閲覧したいくつかのサイトを参考に、適当に組み合わせて作ってみました。肉はシチュー用の牛の角切りです。

 肉は塩コショウして炒め、白ワインを振って、水を入れ、月桂樹の葉を加えて弱火でやわらかくなるまで煮ました。千切りにしたセロリ、にんにく、玉ねぎ、にんじん、ビーツを炒めて鍋に加えて煮、さらに千切りにし炒めたキャベツとじゃがいもを加えて煮、塩コショウで味を調えました。

 サワークリームがありませんでしたが、ヨーグルトと生クリームを半々ずつ加えて合わせればサワークリームになるそうなので、そのようにして作ったものを仕上がりにのせました。

 昨日は材料に、トマトも加えました。

 ボルシチを食べていると、いつも不思議な幸福感に包まれます。ビーツの紅い色がそんな気分を誘うのか、ビーツのほのかな甘みがそうさせるのか……ビーツが関係していることは間違いありません。

 野菜がたっぷりで、意外なくらいあっさりとしていて、心が温まるボルシチ。わが家は全員ボルシチが大好きです。

20070212234640_2  ボルシチにはピロシキとかパンが合うのでしょうが、ごはんがないといけないわたしたち夫婦。

 ボルシチはあまりごはんのおかずにはならない気がするので、丸美屋の「混ぜ込みわかめ」とオニザキの「醤油ごま」をそれぞれ適量使って、ごまわかめごはんにしました。

 今度ボルシチをしたときは、パンにしてみようかな。。。

20070212232812_4 20070212232647  ピーナツ豆腐です。 

|

« 右肩も……? | トップページ | 体のだるさ。鳩のこと。 »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 右肩も……? | トップページ | 体のだるさ。鳩のこと。 »