グーグルアースに興奮
昨日、NHKスペシャル『グーグル革命の衝撃~あなたの人生を検索が変える~』を観ました。
その番組を観て考えさせられたことはいろいろとありましたが、ここではそれは置いておいて、番組を通じて知り(←かなり遅れている……)、さっそくダウンロードしてみたバーチャル地球儀ソフト『グーグルアース』に興奮したことをお伝えしたいと思います。
無料でダウンロードできます。有料サービスを利用して、別の機能を追加することもできるようです。
いやあ、凄い、凄い。
「翼よ、あれがパリの灯だ」じゃあないけれど、そんな気分が味わえるグーグルアースの凄さ。いや、宇宙飛行士の気分だって、航海士の気分だって、地元のタクシーの運転手の気分だって、味わえるのかもしれません。
まるい地球をぐるりとめぐることもできれば、ぐっと近づいて、街の1つ1つ、田圃の1つ1つ、家の1つ1つを見ることもできるのですから。
わたしは何はともあれ、興奮しながら憧れのパリにまず行きまして、次にそこから遠ざかり、しばらくのあいだ、地球をぐるぐる回して悦に入っていました。
そこで、少し興奮が冷めたところで、わが家へと向かいました。ありましたよ、ありました。ちょっとわかりにくい部分はあるけれど、これがうちだということははっきりとわかりました。何しろ、停まっている車までわかるくらいなのですから。
日本の地方都市にあるわが家を見つけることが可能となったのには、人工衛星や飛行機やゼンリンさんのお蔭があったようです。
わたしは操縦士の気分を味わうために時間をかけて捜しましたが、グーグルアースの検索窓に住所を入力すれば、ただちにそこへ連れていってくれます。
歴史の謎解きに、文学作品を味わうのに、そして創作のために、グーグルアースははかり知れない資料を提供してくれそうです。
旅行好きなのに、金銭や体力の関係でなかなか出かけられないわたしには、早めに届いた誕生日の贈り物となりました。
ただ、これが、テロリストなどに悪用される懸念が出てくるのも、わかる気がします。国が隠しておきたい施設などもグーグルアースの衛星写真でみることができたりもするでしょうからねえ。
当分はこのグーグルアースにはまりそう。
実は宇佐神宮の記事を先にアップするつもりだったのですが、書き出したところでテレビ番組が始まり、見終わってすぐにダウンロード。期待以上の凄さに、今までグーグルアースの世界に漬かっていました。さすがに眼が疲れました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- グローバルな視線(?)(2024.01.07)
- Wi-Fiルーターが原因だったようです。メールに関するお詫び。(2021.12.21)
- Chrome に似た新Edge が使いやすい(2020.06.24)
- アマビエの和菓子。春雨の梅マヨネーズ(E・レシピ)。アリババが運営する通販サイトに「北海道食品モール」。自作動画の試み再燃。(2020.05.28)
- マイクロソフトアカウントの復活(2020.01.13)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)
コメント
こんにちは。
グーグルアースに早速アクセスしました。
小学校2年になります息子が大変喜んでいます。
楽しい情報を、ありがとうございます。
ところで、私はNさんに謝らなくてはなりません。
インフルエンザの流行の兆しは今のところ、
ないということです。
私の早とちりで、少しでも不安をお持ちになって
しまったらと思うと、、、。本当にごめんなさい。
今後は、きちんと確かめてからお伝えします。
すみませんでした。
投稿: はま | 2007年1月22日 (月) 15:12
はまさん、こんにちは。
大丈夫ですよ~。
わたしは今は病人ですが、昔は運動部だったりして殺されても死なないタイプだったためか、精神的には鈍感で粗野なところがあるのですね。
はまさんのお気遣いと繊細な優しさ、見習わなくちゃと思いました。
はまさんには、小学2年生の息子さんがいらっしゃるのですね。
グーグルアース楽しいですよね、坊やによろしく。。。
投稿: マダムN | 2007年1月22日 (月) 15:41