昨日の夕飯(月見うどん、さわらのピリ辛焼き、エスニックきんぴら)
昨日の夕飯は、月見うどん、さわらのピリ辛焼き、エスニックきんぴらでした。
さわらのピリ辛焼きは、サイト「超簡単!うさうさレシピ」様の中の同名のレシピを参考とさせていただきました。これはケンタロウさんのレシピということです。
年末にも作ったのですが、慌しさの中で、ゆっくり味わっている暇もなかったので、もう一度作りたいと思っていました。
さわらを油で両面こんがり焼き、ひと煮立ちさせたピリ辛だれをからめ、皿に盛ったさわらにフライパンに残ったたれをかけて、万能ねぎを散らすのですが、これは絶妙な美味しさです!
詳しくはサイト「超簡単!うさうさレシピ」様を訪問していただきたいのですが、その絶妙な美味しさを醸すたれの材料をご紹介しておきます。
ピリ辛だれ(4人分)
おろしニンニク・おろしショウガ各少々、いりごま(白)大さじ1、 オイスターソース大さじ1、豆板醤・砂糖各大さじ1、酒大さじ2、粉ざんしょう小さじ1/4、ごま油・しょうゆ各少々
たれは多めに作って、たっぷりかけたほうが美味しいですよ。たっぷりかけても、そんなに辛いということはありません。前回はニンニクとショウガをおろしましたが、今回わたしはちょっとおろすのが面倒で、みじん切りにしました。
エスニックきんぴらは、サイト「TEPORE」の中の同名のレシピを参考とさせていただきました。
前出のさわら料理に通じるところのある、エキゾチックな味わいのきんぴらでした。上記のサイトから、レシピをご紹介します。材料は4人分です。
ごぼう1/2本は皮をむき、細切りにして、水につける。鍋にみじん切りにしたニンニクと油を入れ、弱火にかけて香りを出す。
中火にし、ごぼうを加え炒める。酒大さじ2、みりん大さじ4を加えて更に炒め、ナンプラー大さじ1としょうゆ小さじ1を加え、ごぼうに火が通ったら、最後に豆板醤を加えて仕上げる。
夜麺類をすることは、わが家では珍しいのですが、臼杵にあるうどん屋さんの手打ちうどんをいただいたので、しました。
尤も、夫の要望でごはんも炊きましたがね。結局うどんでおなかがいっぱいになり、誰もごはんは食べませんでした。。。
それは、それは、美味し~いうどんでした。汁もついていたので、楽ちんでしたよ。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- 大晦日の献立メモ(まだ決まっていません)。リヴリーからご挨拶。(2022.12.31)
コメント