« あけましておめでとうございます | トップページ | 2日、3日の家族&チーズの福袋&3日の自作ランチ »

2007年1月 2日 (火)

元旦の食卓から

20070101145615 20070101145559  デパ地下のおせちコーナーで注文したおせち。向かって左の写真上段の海老は、どう見ても伊勢海老ではないなあ……と思ってお品書きを見たら、オマール海老でした。

 おお、よく西欧の料理に出てくるオマール海老!

 おせち料理は自分で作るほうがむしろ高くつきませんか? わが家では数年前から、倹約のために(?)おせちは注文することにしています。珍しい料理も、こんなときでなければお目にかかれませんし、一石二鳥です。

20070101231530 20070101231819

 千枚漬けが好評でした。イクラは娘とわたしは駄目ですけれど、夫と息子は大好物。イクラのしょうゆ漬けです。男連中はこれをごはんの上にのっけて、美味しそうに食べていました。

 もやしと錦糸卵の酢の物に、息子が「へえーもやしと卵って合うんだね」と感心していました。これならアパートで息子にも作れるはず。

 いつもする雑煮をまだしていません。ボルシチをしたからです。おせちで何となく和風はもういいという感じになり、あえてボルシチに。これも息子には初めての料理だったので、驚いていました。ブログの効用ですね。

20070101232651 20070102004112 20070102094454_1  ボルシチの作りかたを教えましたが、これはアパートでは作らないかな。

 ボルシチ用のサワークリームを作った残りの生クリームを甘くし、かけた苺。夫は苺はそのままが好きなので、彼の苺にはかけませんでした。息子はクリームをなめんばかりでした。

 ぜんざいは、夫の好みに合わせたあっさり味。これがだんだん凝っていって水羊羹みたいになったものも、彼は大好き。

20070102091820 20070102092436

20070102092924 2日になって、今春初のシフォンケーキ作りを決行しました~。

 シフォンが好きな夫のため娘のため、カステラ好きで手作りのシフォンの味を知らない息子のため、何より自分の快楽のために~♪。写真がひどくぼけてしまいましたが、まあまあの出来でしょ! 

 味見したのはわたし。まだ家族は食べていません。今年も、リーズナブルでヘルシーなシフォン作りをじゃんじゃんしたいと思っています。 

|

« あけましておめでとうございます | トップページ | 2日、3日の家族&チーズの福袋&3日の自作ランチ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

クッキング」カテゴリの記事

コメント

マダムNさん、あけましておめでとうございます。
去年はマダムNさんと知り合えた記念の年になりました。今年もよろしくお願いします。
それにしても、すっごいご馳走ですね~。
イクラ大好物です!!
実は私も今日食べましたよ~。マダムNさんイクラ苦手なんですか?勿体無いですよぉぉぉ~
あ。。。メガネみましたよ。オシャレなメガネでマダムNさんにぴったりな感じでしたね。

投稿: まる | 2007年1月 2日 (火) 22:11

まるさん、あけましておめでとうございます。
まるさんが来てくれて、わたしの年も本格的に明けました。
去年は楽しませてくださってありがとう。
わたしも今年は、まるさんみたいに明るくチャーミングに過ごしたいな……!

投稿: マダムN | 2007年1月 4日 (木) 06:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« あけましておめでとうございます | トップページ | 2日、3日の家族&チーズの福袋&3日の自作ランチ »