十二国記。惚れ直したこと。困るめまいの症状。
昨日、料理中にフーとなって、倒れそうになった。一体、何なのだろう、これ。めまいの症状がしつこくなって困っているが、今日みたいにパーッと晴れていると、気持ちだけでも軽やかになる。
BS2で、『十二国記』の再放送が始まった。娘は原作も読んでいる。
まだ娘が高校生の頃に放送されたときは、何か地味なアニメがあっている……ぐらいにしか思わず、テスト前だというのに娘がせっせとビデオにまで撮るのを叱ったくらいだったが、その後、そのビデオの『十二国記』にすっかりはまってしまった。
見応えがあるのだ。毎週の楽しみができた。
ところで、わたしはごくたまにだが、夫に惚れ直すことがある。昨日もそうだった。息子が友人のある人生相談を、またわたしに相談してきたのだが、夫の考えを聞きたいと思い、そうしたところ、実に良識的な、それも現実を見据えた血の通った意見が返ってきた。
そのあと息子と電話で話す、誠実そうな、成熟した大人にしか醸し出せないような落ち着きのある穏やかな口調にハートがときめいたというわけだ。夫の意見は、きっと息子の友人に役立つだろう。
だいたい、夫は素敵なときと、そうでないときの落差が大きすぎる。遊園地の乗り物の中で夫を何かにたとえるとすれば、ジェットコースターだろう。わたしはメリーゴーランドくらいに思って、結婚したのだった。
夫の友人が、夫のことをこういったことがある。「だだっ広い大通りを、わざわざ、あっちぶつかり、こっちぶつかりしていくような男だよ」
的確な人格描写だった。そうしたところから、人があまりしないような経験をしているところがあって、それが、夫の財産でもあるわけだろう。
一体、わたしは何をいっているんだか。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「ESMA Movies」チャンネルの素敵な CG アニメ作品の数々(2020.07.02)
- 山岸凉子『レベレーション(啓示)3』(講談社、2017)を読んで(2018.01.12)
- 発表に気づかなかった「芥川賞」「直木賞」。山岸先生『レベレーション』第2巻の感想はまだ書きかけ。(2017.01.29)
- 正月気分の体調。ジャンヌ・ダルク。キャベツと焼豚のからし酢和え。(2017.01.09)
- 正月に読む楽しみ、山岸先生の『『レベレーション』第2巻、政治情報誌『ジャパニズム34』。(2016.12.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)
「息子関連」カテゴリの記事
- インテリジェンス溢れるプラハポスト紙の記事。息子がプラハで撮った写真。日本の方向転換なるか?(2020.04.10)
- 息子の帰省中に作った料理メモとお土産。大根おろしアート?(2018.06.30)
- モロッコ出身の女性**さんに会いたい(家庭創りに関する考察)(2018.01.06)
- 恵比寿様の格好で(アバター)。息子が帰省中。オリジナルパンケーキハウス。(2017.12.31)
- お土産のお菓子。鶏肉と野菜のごましょうゆ煮(『毎日の晩ごはん献立BEST800レシピ』主婦の友社、2013)。(2017.11.02)
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
- 岡山大学病院でイベルメクチン療法の開始。ロックフェラーはどのようにして製薬業界の基盤を作り上げたのか、またビル・ゲイツの意外な経歴がわかる動画。対照的なイスラエルとルーマニア。イベルメクチンをめぐる個人的なこと二つ。(2021.09.09)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- アスパラガスとツナの炊き込みごはん(DELISH KITCHEN)、ブロッコリーのおひたし(2022.04.21)
- 言葉足らずだったかな……しばしお待ちを(2022.04.01)
- ウクライナに関する岸防衛大臣の残念なリツイート。口がよく閉じない患者さん。池田利恵議員の渾身のご活躍。(2022.03.22)
- 姑から貰った謡本(この記事は書きかけです)(2022.03.15)
- 腹痛が治ったと思ったら、地震! 「ワクチン後遺症にもイベルメクチンは効くの?」というタイトルの長尾先生の動画。(2022.01.22)