« 昨日の夕飯(卵と長芋のグラタン、いんげんのごまあえ) | トップページ | 十二国記。惚れ直したこと。困るめまいの症状。 »

2007年1月 9日 (火)

昨日の夕飯(あめたの干物、しらたきのたらこあえ、焼き厚揚げ、実沢山のスープ)

20070108234959_1 昨日の夕飯は、あめたの干物、しらたきのたらこあえ、焼き厚揚げ、実沢山のスープでした。

 昨日も体調不良が回復せず、仕事帰りの娘に買い物を頼みました。娘は閉店間際のデパ地下に 駆け込むので(スーパーはやや遠い)、奥の魚屋さんのものを頼むのは無理があります。

 エスカレーターから近い干物屋さんだと間に合います。それで魚だと、あめたとかアジとかの干物を頼むことが多くなるのですね。あめたは半額になっていたとか。それだけ買って時間切れとなることもあるのですが、昨日は厚揚げを買うのも間に合ったようでした。

20070108225816  一昨日の冷蔵庫漁りのあとでしたが、それでも冷蔵庫にはまだ結構あるといえばあって、ハムの塊の切れ端(これでおしまい)、しらたき1袋。しし唐、瓶詰めのオリーブの実、小ぶりのトマトとしいたけが2個ずつ。これだけは絶対に切らさない玉ねぎ、じゃがいも、人参はあります(玉ねぎはおしまい)。キャベツとネギが少し。おおカボスも! それから、お歳暮にいただいた博多明太子~!

 いよいよ今日は買い物に出るか、弁当あるいは外食かになるかのいずれかです。幸い体調はだいぶん回復してきましたけれど、まだ買い物はきついなあ。冷蔵庫をすっからかんにしてしまったので、買い物の量も多くなるだろうし。うーん。

2007010823020320070108233430  しらたきのたらこあえは、サイト「キッコーマン ホームクッキング」の中の『しらたきのたらこあえを、焼き厚揚げは、サイト「Woman.excite」の中の「焼き厚揚げのネギがけを 閲覧して作りました。

 レシピは、サイトに行かれてくださいね。どちらも簡単にできて、とても美味しかったですよ。

20070108235354_1  固形スープで作った、実沢山の野菜スープです。正月用のハムの塊の切れ端とグリーンオリーブの実が、いい味を出してくれました。塩は入れなくても、ハムやオリーブの実から充分塩味が出ました。

 種抜きのグリーンオリーブの実の瓶詰めを常備しておくと、重宝しますね。酒のおつまみにいいし、ソースやドレッシングに使うと洒落た味わいになり、スープに入れたのは初めてでしたが、いや~優れものでした……! このスープ、干物と一緒でも、それほど違和感はありませんでしたよ。家族はフーフーいって、美味しそうに食べてくれました。実はあと3粒残っています。何に使おうかしら。。。    

|

« 昨日の夕飯(卵と長芋のグラタン、いんげんのごまあえ) | トップページ | 十二国記。惚れ直したこと。困るめまいの症状。 »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 昨日の夕飯(卵と長芋のグラタン、いんげんのごまあえ) | トップページ | 十二国記。惚れ直したこと。困るめまいの症状。 »