昨日の夕飯(鮭ハラスの塩焼き、もやしと卵の酢の物)
昨日の夕飯は鮭ハラスの塩焼き、もやしと卵の酢の物、キャベツと油揚げの味噌汁でした。
数日前にも鮭が食卓にのりましたが、本当なら、カレイの干物を焼いたものがのるはずでした。
売り場のおじさんにすすめられて、安くて美味しそうなこの2つ(ハラスは5切れ入り、カレイ は1篭4尾)を買い、家に帰って焼こうとしたところ、カレイは冷凍物でした。なぜか買うときは気づきませんでした。
お皿の上にのっているものは、わたしが好きなものばかり。このところ、よく作っています。。。夫も、こういうものは好き。
家族に遅れて食卓に着いたわたしですが、なぜかわたしのお皿のしし唐の数が増えていました。娘はこれがあまり好きではないのですね。
サラダ油でいためて塩コショウした長芋としし唐。しし唐嫌いの娘も、長芋はもっとほしそうでした(また今度ね~)。
前もご紹介した、栗原はるみさんの『もやしとちくわの酢の物』からちくわを除いたもの。
勿論ちくわがあると美味しいのですが、もやしと卵だけの酢の物も大変美味しいです。
もやしは、フライパンでからいりしておきます。昨日は、市販のミツカン『酢のもの 黒酢』を使いました。
キャベツと油揚げの味噌汁。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- アスパラガスとツナの炊き込みごはん(DELISH KITCHEN)、ブロッコリーのおひたし(2022.04.21)
- 元旦予定の食材を三日に使いました。NHKあさイチ「れんこんのバター蒸し」。ワールドヘルスサミットで衝撃的な発言「コロナワクチンはワクチンではなく細胞・遺伝子治療」。(2022.01.04)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 長尾たかし氏、どうか国会にカムバッ~ク! コロナ党・党首イベルメクオ氏による政見?放送(歌付き)。ファイザー社の不平等契約。おひつの手入れ。(2021.11.07)
コメント