« 昨日の夕飯(あじのハーブ焼き) | トップページ | 昨日の夕飯(カレイの干物)&フランダースの犬のパン皿とウィーダについて »

2007年1月28日 (日)

昨日の夕飯(豚肉のカリカリ揚げ)

20070127235132

 昨日の夕飯は、豚肉のカリカリ揚げ、ほうれんそうとじゃこのおひたし、エリンギと卵の吸い物でした。

 豚肉のカリカリ揚げとほうれんそうとじゃこのおひたしは、一昨日に続いて、「週刊 服部幸應のしあわせクッキング第1号」(ディアゴスティーニ・ジャパン)を見て作りました。

 『豚肉のカリカリ揚げ』は、いわゆる豚肉の竜田揚げですが、レシピによって、酒・しょうゆ・みりんの割合は違いますよね。

20070127234436

20070127234521_4  服部流・竜田揚げの下味の黄金率は、1(酒):1(しょうゆ):1(みりん)だということです。

 何だか算数のお勉強をしているみたいな気分になりましたが、この黄金率で作ってみた竜田揚げは、甘すぎることなく、あっさりとした感じでした。

 竜田揚げの4人分の材料をご紹介しますと、豚肩ロース薄切り肉400g、下味はしょうゆ・みりん・酒各1/4カップとおろししょうが小さじ1、かたくり粉、揚げ油です。

 下味をつけるための時間は5~10分。つけ合わせの野菜は豚肉を揚げる前に素揚げにし、塩を振ります。

 わたしは豚肉は、安かったもも肉を使いました。素揚げにしたスナップえんどうが大変美味しかったです。本ではヤングコーンも使われていましたが、なかったので、早く使ってしまいたかったしし唐を加えました。

20070127235218 20070127223317

 ほうれんそうとじゃこのおひたしは、またの機会にご紹介したいと思います。

 

  

|

« 昨日の夕飯(あじのハーブ焼き) | トップページ | 昨日の夕飯(カレイの干物)&フランダースの犬のパン皿とウィーダについて »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

マダムNさん、こんばんは~。
偶然ですね~、家も今日は豚肉料理でした。
生姜焼きですけど(^-^ )
本当は、お肉は控えめにしないといけないんですけどね、ついつい食べちゃくなっちゃうんですよ。
マダムNさんなら、ヘルシーお肉料理を作ってもらえそう・・・・

投稿: まる | 2007年1月28日 (日) 18:52

まるさん、こんばんは~。

まるさんが好きなお肉料理は何かな?
明日また髪の毛が跳ねないように、今夜はよ~く乾かして休んでね。

投稿: マダムN | 2007年1月28日 (日) 19:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 昨日の夕飯(あじのハーブ焼き) | トップページ | 昨日の夕飯(カレイの干物)&フランダースの犬のパン皿とウィーダについて »